表紙の写真は久々に焼いたマフィン。(土曜日朝だったっけ)
朝ごパーンに食べたら美味しかったよ~ん♪クルミとレーズンたっぷりぷりぷり。
おうちで焼くとこれがいい♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ガイリーンで足の甲を捻って走れなくて、スイムに行ったけどやっぱり痛くて、いい機会だと伏し浮練習を始めたのが8月10日。
以来、プールに行ってもほとんど伏し浮き練習からの蹴伸び。
相変わらず浮けない。
で、蹴伸びをしても5mラインを越えて勢いがなくなると、足が沈んでプール底に着いてしまう。
そんな状態だったのだが、石垣島でダイビングの合間に海で泳いで浮く感覚、スノーケルでも浮く感覚。
海水だから浮くのだけど、帰ってきてそのイメージを持ってプールでやってみたら・・・
ほんのちょびっとだけど浮いた??
ってか、5mラインを過ぎて停まりかけてもなんとかプール底まで沈まず、持ちこたえるようになったw
持ちこたえる分、息が続くまで我慢するわけで、そうすると蹴伸びの距離も伸びる。
8m位は持ちこたえるようになりました。
ちゃんとストリームラインをとれているとセンターラインくらいまでは行くと言うので
まだまだダメダメなんだけど。
ビート板を挟んでやってみると、スーッっと軽く水面を滑るような感覚。(それでもセンターまではいけない)
挟んでないとその滑るような感覚はないっ('◇')ゞやっぱ沈んでいるわけだ・・・
この水面を滑るような感覚で泳げればきっと速くなるはず。
で、本日は職場近くの市民プールで。
スポーツクラブだとフリースペースがないから伏し浮練習はやりにくい。
市民プールは不便な場所にあり、さらに子供のスイミングが8月いっぱいお休みなので、帰りによるとガラガラ。
伏し浮練習にはもってこいなのだ。
今日も30分ひたすら蹴伸びと伏し浮き練習。
うーむ、やっぱ腰から足が沈んでいてなんとか持ちこたえている状態。
少し泳いでみたら、久々に泳いだので100m2分5秒かかった(・_・;)
しかも息荒いし。まだ浮けてないから効果もないわな。ましてずっと泳いでないし。
で温まってから、またやってみたら・・・たまにいいときがあったような?
一人だとどこまで浮いているかわからないのよね。たぶん足がぷかっとした感覚があっても
腰が反っちゃって沈んでいる気がする。
面白かったのが、全く同じことをやっている人がいたww
ちょっと話したら、やっぱり浮けない人で蹴伸び~伏し浮きをひたすらやっていた。
今度、お会いしたら、お互いに見合ってやれるといいなぁ。
つ~わけで引き続き、泳ぐより伏し浮きメインにやっていくつもり。
来シーズンには水面を滑るように泳いでいる私がいるはず(≧▽≦)
待っていてね、ぎっぱにマスターズ!!
8回目にして初めて完走しました♪
あきらめないで伏し浮きできるようにがんばりなね~と思ったら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
朝ごパーンに食べたら美味しかったよ~ん♪クルミとレーズンたっぷりぷりぷり。
おうちで焼くとこれがいい♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ガイリーンで足の甲を捻って走れなくて、スイムに行ったけどやっぱり痛くて、いい機会だと伏し浮練習を始めたのが8月10日。
以来、プールに行ってもほとんど伏し浮き練習からの蹴伸び。
相変わらず浮けない。
で、蹴伸びをしても5mラインを越えて勢いがなくなると、足が沈んでプール底に着いてしまう。
そんな状態だったのだが、石垣島でダイビングの合間に海で泳いで浮く感覚、スノーケルでも浮く感覚。
海水だから浮くのだけど、帰ってきてそのイメージを持ってプールでやってみたら・・・
ほんのちょびっとだけど浮いた??
ってか、5mラインを過ぎて停まりかけてもなんとかプール底まで沈まず、持ちこたえるようになったw
持ちこたえる分、息が続くまで我慢するわけで、そうすると蹴伸びの距離も伸びる。
8m位は持ちこたえるようになりました。
ちゃんとストリームラインをとれているとセンターラインくらいまでは行くと言うので
まだまだダメダメなんだけど。
ビート板を挟んでやってみると、スーッっと軽く水面を滑るような感覚。(それでもセンターまではいけない)
挟んでないとその滑るような感覚はないっ('◇')ゞやっぱ沈んでいるわけだ・・・
この水面を滑るような感覚で泳げればきっと速くなるはず。
で、本日は職場近くの市民プールで。
スポーツクラブだとフリースペースがないから伏し浮練習はやりにくい。
市民プールは不便な場所にあり、さらに子供のスイミングが8月いっぱいお休みなので、帰りによるとガラガラ。
伏し浮練習にはもってこいなのだ。
今日も30分ひたすら蹴伸びと伏し浮き練習。
うーむ、やっぱ腰から足が沈んでいてなんとか持ちこたえている状態。
少し泳いでみたら、久々に泳いだので100m2分5秒かかった(・_・;)
しかも息荒いし。まだ浮けてないから効果もないわな。ましてずっと泳いでないし。
で温まってから、またやってみたら・・・たまにいいときがあったような?
一人だとどこまで浮いているかわからないのよね。たぶん足がぷかっとした感覚があっても
腰が反っちゃって沈んでいる気がする。
面白かったのが、全く同じことをやっている人がいたww
ちょっと話したら、やっぱり浮けない人で蹴伸び~伏し浮きをひたすらやっていた。
今度、お会いしたら、お互いに見合ってやれるといいなぁ。
つ~わけで引き続き、泳ぐより伏し浮きメインにやっていくつもり。
来シーズンには水面を滑るように泳いでいる私がいるはず(≧▽≦)
待っていてね、ぎっぱにマスターズ!!
8回目にして初めて完走しました♪
あきらめないで伏し浮きできるようにがんばりなね~と思ったら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます