昨日出掛けた向島百花園の花の続きです。
沢山の花が咲き始めていました。
でも、「お花の見頃情報」という掲示には記載されていても、とうとう見つけられなかった花もあります。
例えば「熊谷草」はどこに咲いているか、見つけることが出来ませんでした。
園内で見かけた花達の、続きです。
はじめは「蜆草(しじみそう)」、「岩八手」、「翁草(おきなぐさ)」と「筆竜胆(ふでりんどう)」です。
次は「三葉通草(みつばあけび)」、「碇草(いかりそう)」、「シャガ」と「浦島草」です。
通草には雌花と雄花がある、と聞きましたが、どれが雌花でどれが雄花か、私には分かりません。
また、浦島草の花から伸びている長い髭のような部分を、浦島太郎の釣り糸に見立てて、このように名づけられたそうです。