今回は、先日22日に出かけた千葉県佐倉市にある、「くらしの植物苑」で見た、小さな花たちです。
はじめは「黒文字(くろもじ)」です。かつてはこの木の枝で、爪楊枝が作られていました。そのため、爪楊枝を別名黒文字(くろもじ)と言うそうです。
次の花は「譲羽(ゆずりは)」です。鮮やかな新緑の根本で、渦を巻いているように見えるのが花です。まだ十分開ききってはいないようですが、花であることは明らかです。もう少しすると、もっと開いた花が見られるのでしょう。私がその花を見ることは、難しいでしょう。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます