小笠原諸島・母島ジャイアン ブログ  -GIAN'S HAPPY BLOG-小笠原諸島・母島で自然農&便利屋

小笠原諸島・母島で持続可能な暮らしを目指しています。

その中や暮らしで学んだことを紹介したいと思います♪

いのちを想う

2023年07月25日 | 大切にしていること
■先週、僕は急に腹部が痛くなりました。
キリキリと辛い痛みでした。

丁度、それは父島に用事があって、
行っていた日の夜に痛み始めたのです。
まあ、一晩寝てれば良くなるだろうと安易に考えていました。

しかし、それは朝イチはいいのだけれど、
次第に父島で動いてる中でもキリキリと痛み出しました。

北港の水中から太陽を臨む

それでも楽天家の僕は、
ははじま丸で寝て休んでいれば、まあ治るだろうと思っていました。

しかし、母島に着いても痛みは一向に治まらず、
そのまま入港日の配達作業(宅急便など)に突入ました。

痛くて走れないし、
重い荷物が持てない。
ようやくここで、
僕は深刻に考えるようになりました。

痛いのは体の左側のお腹と胸の間部分。
なんの臓器があるのかな?

次女はバレーの遠征でもう内地に行ってるし、
妻は3日後に船に乗って内地に行ってしまう。

独り島に残って仕事を続けるつもりだったけれど、
もしかするとそれもできなくなるかも?

子どもも大きくなって、
最近はいつ死んでもいいだろうと思っていたけれど、
いざ、お腹が痛み出すと、それなりに怖く感じるようになってきました。
人なんて弱いもんです。

カヌーの浮き(アマ)部分に乗ってる巨大ナマコ

盲腸かな?
胃かな?
もう40代だし、ガンかな?
ここ数年、40代で亡くなっている友人、知人が数人いるので、
そんなことも頭をかすめました。

あまり普段お腹が痛くならない僕は、
勝手に色々想像して怖くなってきました。

覚悟していたと思いつつ、
人間なんて脆いもんです。

あまりにお腹が痛くて仕事にならないので、
夕方、急遽診療所で診てもらいました。

島のドクターの診断は、
姿勢や向きで痛みが変化するので、内臓ではなく、お腹周りの筋肉が傷んでいるのでは?とのこと。

得体の知れない、内臓由来ではなく、筋肉系じゃないかと聞いて、
心底ホッとしました(#^.^#)

最近北港でよく見かけるギンガメアジの群れ
診察の後、そのまま入港日の宅急便の配達に戻りましたが、
症状が回復しているわけでもないし、
ドクターには「島の限られたマンパワーというのはよく分かります。無理のない範囲で動くのは大丈夫です」
と言ってもらっていたので、
重い荷物や階段を上がるのはなるべく若手にお願いして、
その日はなんとか乗り切りました。
(家に帰ったらバタンキューでしたw)

その後、3日ほどで痛みは少しずつ消えていき、
4日後には痛みもなくなり、すっかり完治しました。

少し指を怪我したり、どこか故障するたびに思いますが、
健康であることがどんなに有難いか再確認しました♪

妻に心配してもらえて、
ああ、この世にこんな自分を気にかけてくれる人がいるんだなぁと
有難く感じました☆

心配、フォローしてくださった皆さん、本当に有難うございました!!

SUPで大沢海岸へ

■そんな自分の脆さを感じていた最近、
色んな「いのち」を考えさせられる事が続いています。

自分が中1の頃、父が真夏に亡くなり、死後1か月で発見してもらい、
腐敗してしまった父を多くの人がその対応をしてくれたという経験があります。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

自分自身、消防団や色んな仕事の中で、
亡くなった人に関わるという機会も何度かありました。
島に来て学ばせてくれるヨガの不久先生の教えもあって、
今の42歳の僕は人の死に触れることがあまり特別ではなくなってきました。

そんな自分の「恩送り」という意味合いもあって、
去年から母島の火葬場のオペレーターの仕事をしています。
文字通り、亡くなった方の身体を火葬して、骨にする仕事です。

地域としてもとても大切な仕事ですが、
そんなにやりたがる人もいないのが現状で、
現在の母島では火葬場のオペレーターは僕を入れて2名しかいません。

知らない島民がいない小さな島の火葬場なので、
もちろん火葬する時、棺に入っている方は、
介護の仕事で関わっていたり、
近所の方だったりします。

その人生のフィナーレを務めさせてもらえる大事な仕事をやらせてもらえるというのは、
本当に有難い事だと思っています。
毎回、沢山の学びと気付きを頂きます。

7/11脇浜 珊瑚の産卵でした!

■先日はずっと大好きだったレジェンドの方が天国へ旅立っていきました。
1世紀を超える長寿で、最後の最後までしっかりとしている方でした。

安らかに眠る棺の中に、
沢山の島の花を添えられました。
よく知った顔ぶれの中、
厳かに火葬式が執り行われました。

僕はこの春に五目並べで2連敗していて、
勝ち逃げをされました(笑)。
僕に勝った時も最高の笑顔でした♪

今頃、大好きだった奥様と、
天国で再開して色んな話をしている事だろうと思います。

僕も大好きなレジェンドの火葬ということで、
しっかりと100年を超えて魂を支えた身体を、
天に還すお手伝いをさせて頂きました。

本当にありがとうございました。
お疲れ様でした!


■妻が42歳の頃、
「人生の折り返し地点になってみて、命というものの捉え方、死に対する感じ方が変わって来た」
と言っていました。

42歳になった僕には、まだその言葉はピンときません。

だけど、
人の死というものは特別でもなく、
恐れるものでもなく、
誰にも平等に訪れる、
当たり前のものであるという感覚になって来ています。

とは言え、
突然の事故や病気、心の病で急に命が消える時、
本当にどうしようもない気持ちに揺さぶられます。

幼い子供や家族、これから共に生きようとしていた伴侶などに、
本当に大きな影響を与えます。

僕自身、父も母も亡くしていますが、
少なからず色んな影響があったと思います。

あまりにも急で、
心の整理がつかない事もあったりします。
そんな時は時間に身を任せたりしています。

魂が千の風になって、この空を舞っていると自然に思えるまで、
時間が癒してくれるのを待つことが唯一の方法だったりもします。


■冒頭の腹痛で、大丈夫と思っていた自分に死の存在がちらっと見えた時に、
沢山の学びと気付きを頂きました。

繰り返される日々の中で、
あまりにも辛くて気持ちが整理できない事も今でもあります。

僕自身もいつ死ぬか分かりません。
海で死ぬこともあるかも知れないし、
バイク事故で死ぬかも知れない。
病気になるかもしれないし、
想像もつかない何かに巻き込まれることもあるかもしれない。

幸いなことに、子供達もしっかりと無事に育ってくれたので、
今自分が死んでしまったら、
どんなこと後悔するかなと考えてみると、
そんなにシビアに悔しい気持ちになる事もないような気もしています。

土壇場でやっぱり猛烈に後悔するかもしれません。

ゆっくりと夫婦で旅がしたかったね~
そんなものかも知れません。

いのちはどうなるかも分からないので、
やっぱり1日1日を大切に生きたいと思います。

どうせ生きるなら、死ぬまでやっぱり楽しんで生きようと思います♪
どうなっても笑って死ねるように生きたいなと考えています。

そんないのちを想う、母島の夏の日でした(#^.^#)

20年ぶりの小笠原YHで一緒に働いたメンバーの同窓会を母島でできました!
こういうの、やっぱ嬉しいなぁ!詳しくはOYHブログ





コメントを投稿