もうチョットで日曜画家 (元海上自衛官の独白)

技量上がらぬ故の腹いせにせず。更にヘイトに堕せずをモットーに。

ポンペオ氏の訪朝中止

2018年08月26日 | アメリカ

 今月の最終週に予定されていた、ポンペオ国務長官4度目の訪朝が中止された。

 トランプ大統領は、中止の理由を朝鮮半島の非核化に進展が見られないこととしているが、将来の米朝首脳会談の可能性については含みを持たせている。十分な実務者協議が無いままに首脳会談を行い、従来の「北朝鮮の即時かつ非可逆的な核廃棄」の方針から安易に転舵して、北朝鮮が主張する「朝鮮半島の段階的な非核化」を容認したことが現在の北朝鮮非核化の頓挫・停滞を招いた原因であると思う。この転舵により、非核化は「物々交換」「値段交渉」の観を呈し、軽水炉型原子炉を供与(後に中止)して核開発を加速させたクリントン政権の轍を踏む結果となりつつある。首脳会談以降、北朝鮮は”拘束米人1名の釈放””使用不能となった地下核実験トンネルの爆破””ロケットエンジン燃焼実験施設の閉鎖(新実験施設が完成)””朝鮮戦争戦没米兵55柱の返還”を行ったが、米側からの具体的な見返りがないことを非難している。一連の処置に対してアメリカは、首脳会談で表明した”核による先制攻撃凍結と金王朝体制の容認”で十分と考えているのに対して、北朝鮮は”朝鮮戦争の終結宣言”を求めているようである。明日のコメにも困っている北朝鮮が、経済制裁解除に先立って朝鮮戦争の終結宣言を求めるのは、大阪冬の陣での勝者家康が採った大阪城の外堀埋め立て戦略と同様に、朝鮮戦争の終結は韓国とアメリカを分断するとともにアジア地域におけるアメリカの影響力減少と宗主国中国の勢力拡大の近道であるとみているに他ならない。米朝首脳会談以後、中国はあからさまに対北朝鮮貿易を再開し、韓国は離散家族再会やスポーツ交流で外貨と物資の支援を行っており、朝鮮戦争の終結という外堀を埋めてしまえば、国連も経済制裁の大義を失うという北のシナリオに基づく進展を期待してのことと思う。

 日本においても、朝鮮戦争の終結宣言は人道上歓迎すべきことであり、朝鮮半島の現状を追認する程度のものと軽視する意見があるが、朝鮮戦争の終結は半島の分断化を固定するのみならず、北の走狗とも評される文大統領のような指導者が韓国に再び登場した場合韓国が北朝鮮に飲み込まれる危険性がある。その際、大量の難民や理不尽な対日要求に曝されるのは日本である。既に、北朝鮮の山地を禿山にし洪水被害が多発したのは日本統治の責任であるとの根拠のないプロパガンダも北は流し始めている。