glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

エスペラントの発音

2015-02-04 05:34:15 | エスペラント

 Ĥの発音について 
他の用事にかまけて書き忘れていたことがあります。横浜エスペラント会はNPO法人の認可が下り次第解散してNPO法人に移行するそうです。その時会の名称について論議された時のことです。

 横浜には1980年代ポーランドを経て日本にやってきたロシア出身のエスぺランティストがいます。彼は私たちの議論に疑問を持ったようでした。横浜の表記はどう書くのですか。『YOKOHAMA』ですか、それとも『YOKOĤAMA』ですか。彼はハハハ(笑ってみてください)『HAĤAĤA』と云った時前のハと次のハは違うでしょうと云ったのですが多くの人は彼が何を言っているのか理解しなかったようです。私たちはみんな横浜と云っていたつもりでしたが、ある人はyokohamaと云いある人はyokoĥamaといっているように彼には聞こえたようでした。このけんについて前にverdavoetoさんがブログに書いていたのを思い出して私は笑ってしまったのでした。

 Ĥの発音が自分はできないと思ってKに替えていたのですが、よく考えると日本人も使っている音だったのです。チェコ人にうるさく言われたのでまあ、劣等感を感じていたのかもしれません。これはきちんと使うようにします。
 

http://blog.goo.ne.jp/verdavojeto/e/f8a57872c36d40f14f34768b2e5dde60
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする