フランスのグレジヨンから秋の集まりへの参加のお誘いが来ました。Tumulta nestoてんやわんやの集まりとでも訳すより愉快な言葉が出てきません。なぜなら子どもからおじいちゃんおばちゃんまでの家族の集まりということですから。
グレジヨンは小さなお城です。2015年にリールでの大会前の遠足に参加しました。小さなお城ですから部屋数も少ないのでしょう。私と友人は屋根裏部屋の天井も斜めの小さな部屋で、直接内部から行ける階段がないらしく3階から外階段に出て自分の階に行きました。コンセントがないので携帯電話の電源もありませんでした。後で階下のサロンでコンセントを使っている人を見つけました。でも、食事はおいしかったです。ピクニックではスタッフが労を厭わず食料を運び込み、公園で食べたのも楽しかったです。これはフランス式ピクニックのようです。
実は中世のお城めぐりの際、石畳につまずいて足を痛め、歩くのは大変でした。そんなこんなで広い城の庭の散歩は少ししかしませんでした。木立の中にところどころ結構広い畑があったり、小さな住居があったり…。これは昔、城の使用人が暮らしていた家かもと想像したり。もっと散歩したかったのですができませんでした。秋はやはり紅葉するのでしょうか。もう行く機会はないかもしれないと思いますが、もう一度行きたい場所です!
AŬTUNE - AŬtuna TUmulta NEsto
7-a komuna feriado por infanoj, familioj, geavoj
de sabato, 27-a de oktobro, 18h
ĝis dimanĉo, 4-a de novembro 2018 matene
Kursoj, ĥoro Interkant kaj aliaj aktivaĵoj,
programo por adolekantoj kaj por infanoj,
Klaku => gresillon.org/autune
Bonvenon en la franca Esperanto-kastelo Gresillon
en F-49150 Baugé, okcidente de Parizo
プログラムを開いたら講師の一人が今朝聞いた人物でした。とても分かりやすいエスペラントを話していましたのでここに追加しました。
https://www.youtube.com/watch?v=WdOR1BEXEaU&t=1100s