glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

エスペラントについて

2019-06-11 11:12:24 | エスペラント

 

 自分のブログに読んでくださる方はどうやってたどり着くのか気になります。いろいろ調べているうちにあっちに飛びこっちに飛び、さまよいながら関係のない下記のアドレスにたどり着きました。エスペラントについてわかりやすく説明されています。相川拓也(あいかわ・たくや)さんの名前は聞いたことがありますが、お会いしたことは無いでしょう。そんなことはどうでも構いませんが、エスペラントについて素晴らしい説明をされています。もしかしたらこの説明の存在を知らないエスペランティストもいるかもしれないと急ぎ掲載しました。

https://pdmagazine.jp/background/esperanto-726/ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外へ品物を送るとき

2019-06-11 06:53:47 | taglibro: 日記

  昨日は久しぶりに激しい雨でした。収集車が来る11時30分に間に合うように 午前中郵便局に行きベルリンへの小包を出しました。4月手術など病院通いで子どものの日のお菓子が送れなかったので、7月に始まる夏休みに間に合うように送りました。おにぎりなどが好きな子どもたちなのでおにぎり用に切った海苔や混ぜご飯用の具などもいれました。日本は個別包装したものをまた袋に入れているので包装過多です。一つは100円ショップで売っていた一番大きいケースに海苔を入れ周りをグミやらキャラメルやらの甘いものをばらして埋めました。3リットルと書かれたケースは小さすぎるので、段ボールにはせんべいやあられを中心に入れて2個送りました。

 孫たちは夏休みが7月初旬に始まるようですが、ドイツは休暇時期をずらすために地域を確か六つに区分し、バケーションに出かける地域が一度に混雑しないようにしているのだそうです。それにお盆もないので交通渋滞など起こらないようです。

 

 海外に品物を送る時、品名を英語で書くように要求されます。’ふりかけ’なんて言葉は辞書では見つかりません。日本郵便のホームページに主な品物の英語名を見つけました。もっと早く知っていたら苦労しなかったのに!

https://www.post.japanpost.jp/int/use/publication/food.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする