ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

メディアが伝える発達障害

2009年11月22日 00時52分24秒 | 障害者の自立
自立支援法見直しへ大会宣言採択
京都新聞
その後、障害者自立支援法の見直しなどを盛り込んだ大会宣言を採択した。 会員がこれまでの体験を報告する発表会もあり、廣田祐子さん(65)=園部町小山西町=は「生きる気力を失いかけた時も、家族の支えがあって立ち直れた」と語った。藤原さんは手話で、「太平洋 ...


質問なるほドリ:睡眠導入剤は睡眠薬と同じもの?=回答・清水健二
毎日新聞
a 睡眠薬には、脳内で神経を興奮させる物質にくっつき、活動を抑える働きがあります。興奮状態を鎮めて、眠りに誘導するわけです。反対に活動を促進するのが覚せい剤で、仕組みとしては似ています。 a 基本的には不眠症の治療薬ですが、診断は本人の訴えによるところが ...


自閉症児らの作品集め展示会/横須賀
カナロコ(神奈川新聞)
「横須賀地区自閉症児・者親の会たんぽぽの会」(浅羽昭子会長)の作品展が、横須賀市本町の市立市民活動サポートセンターで開催されている。自閉症などを抱える人たちが手掛けた絵画や書道、織物など、約30点を展示している。23日まで。 県自閉症児・者親の会連合会の ...


タンゴ演奏会:軽度の知的障害者ら、企画運営やチラシ作りに奮闘中 /神奈川
毎日新聞
公的支援を受けられない発達障害や軽い知的障害の人たちが企画・運営するタンゴ演奏会が25日から、県内各地で開かれる。障害者の就労が極めて厳しい中、「自らの力で収入確保の道を」と、チラシ作りなどに励んでいる。【高橋和夫】 イベント事業に取り組むの ...


高度医療で地域貢献を 浜松医大病院の新病棟が完成
中日新聞
難病の駆け込み寺となれるよう、高度医療で地域に貢献できる病院にしたい」と意気込んだ。 新病棟は地下1階、地上8階建て、延べ床面積約3万平方メートルの鉄筋コンクリート造。50年先を見据えた病院をテーマに、災害に強い、高度先進医療の提供、患者アメニティーの ...


城島 難病の子供に勇気与える!!
デイリースポーツ
川崎病は、4歳までの乳幼児期にかかる原因不明で治療法が確立されていない難病だ。年間1万人を超える患者数が確認され、そのうちの5%が心臓に障害を起こし、死に至るケースもある。 城島自身は、マリナーズの森本アシスタントトレーナーから難病と闘う子供たちのこと ...


闘病音楽で励まし ALS杉山さん宅で演奏会 長泉
静岡新聞 (会員登録)
全身の筋肉が萎縮する進行性の難病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の長泉町下土狩の杉山武男さん(66)と共に音楽を楽しもうと、札幌交響楽団トランペット奏者の前川和弘さんと三島市在住のピアニスト五十嵐優美さんが20日、杉山さんの自宅でコンサートを開いた。 ...


残虐さに厳しい姿勢
朝日新聞
長男の統合失調症に悩み、追い詰められた末に殺害した藤見秀喜被告(12)に、裁判員は懲役12年という結論を出した。精神障害者やその家族の苦悩に理解を示しながらも、殺害、切断、遺棄という犯行の残虐さを許すべきではないという厳しい姿勢の表れだ。 ...


鳴門殺人・遺棄、懲役12年 裁判員裁判、検察側求刑に近く
徳島新聞
判決では、統合失調症だった長男一(はじめ)さん=当時(33)=の暴力に悩み、精神的に追い詰められて犯行に及んだ経緯に「同情すべき点はある」としながらも、「いかに苦しい状況に置かれていたにせよ、人の生命を奪うことは許されない」と非難した。 ...

判決要旨
読売新聞
被告は社会に迷惑をかけたことを反省しているが、被害者に向けられた言葉は少なく、社会や制度のため、犯行がやむを得なかったような供述もしており、罪と向き合うには、相当の期間が必要と思われる。統合失調症を患った長男が暴力をふるうなど、殺害に至った経緯は同情 ...


【裁判員 徳島地裁】「人の命の大切さ知って」 息子殺害・遺棄で懲役12年
MSN産経ニュース
「統合失調症の長男による暴力など、経緯には同情すべき点もある」と述べた。 判決によると、藤見被告は5月2日、大阪府八尾市の自宅で長男の一さん=当時(33)=を工具で殴って殺害し、のこぎりで遺体の首などを切断。徳島県鳴門市の大鳴門橋から海に捨てた。


長男殺害の父に懲役12年=被害者へ言葉なく「残念」-裁判員裁判・徳島地裁
時事通信
わいせつ事件で有罪判決を受け執行猶予中だった統合失調症の長男=当時(33)=を殺害し、遺体を切断して海に捨てたとして、殺人と死体損壊・遺棄の罪に問われた元トラック運転手藤見秀喜被告(62)の裁判員裁判で、徳島地裁(畑山靖裁判長)は20日、懲役12 ...


裁判員裁判:鳴門長男殺害・遺棄 「治療法は」「症状は」…全員が次々質問 /徳島
毎日新聞
事件の背景を探ろうと裁判員全員が「統合失調症は完治するのか」「治療法は」「症状が回復したら、人付き合いが普通にできるのか」などと次々に質問した。 検察側は論告で「被害者の将来の可能性がすべてつぶされた」と非難し、「被告は遺体をバラバラにした重大さに ...


裁判員、質問相次ぐ
朝日新聞
父親が統合失調症の長男を殺害したとされる事件の裁判員裁判は19日、徳島地裁で審理が終了した。この日、弁護側の証人として群馬県立精神医療センターの武井満院長(62)が出廷し、精神障害者を支援する群馬県の仕組みを紹介。裁判員からは統合失調症の症状や治療方法 ...


医師への尋問 主な発言
朝日新聞
裁判員が次々と質問した》 裁判員(2) 統合失調症とはどういうものか。 証人 被害妄想や幻聴、いわゆる本来聞こえない声が聞こえるといったもの。だんだん普通の生活が難しくなる。完治は難しいが、薬で人に迷惑をかけないという生活はできる。 証人 基本的には薬。 ...


裁判員裁判、鳴門殺人・遺棄15年求刑 地裁結審、弁護側5年主張
徳島新聞
これに対し、弁護側は「統合失調症の被害者に暴力を振るわれるなど事件の背景や経緯には同情すべき事情がある」として、懲役5年が相当と主張した。判決は20日午後4時に言い渡される。 検察側は論告で、33歳の若さで殺害された長男一(はじめ)さんの「将来の可能性が ...


被告、精神障害者支援訴え
読売新聞
統合失調症の長男、藤見一さん(当時33歳)に対する殺人と死体損壊・遺棄罪に問われた秀喜被告(62)は、最終陳述で、「私のようなことが二度と起こってほしくない」と、精神障害のある患者への支援制度の充実を訴えた。弁護側の情状証人として出廷した群馬県立精神医療 ...


「負担大きい」遺体写真採用せず=長男殺害、損壊で懲役15年求刑-裁判員裁判
時事通信
強制わいせつ致傷事件で有罪判決を受け、執行猶予中だった統合失調症の長男=当時(33)=を大阪府八尾市の自宅で殺害し、遺体を切断して鳴門海峡に投げ捨てたとして、殺人と死体損壊・遺棄の罪に問われた元トラック運転手藤見秀喜被告(62)の裁判員裁判が19日、 ...


裁判員裁判:鳴門殺害・遺棄 悲惨な背景、赤裸々に--2日目 /徳島
毎日新聞
被告人質問では、被告が事件前、統合失調症と診断されていた一さんの家庭内暴力や病院探し、薬の確保に苦心していた様子や、事件後は「自分だけ生きるわけにはいかない。家の借金を返し、後を追うつもりだった」と考えていたことなどが明らかになった。 裁判員も質問。 ...


検察請求の遺体写真を不採用、裁判員に配慮…徳島地裁
読売新聞
強制わいせつ致傷罪で有罪判決を受け執行猶予中だった統合失調症の長男(当時33歳)の暴力に悩んで今年5月、殺害し、遺体を切断して徳島県鳴門市の大鳴門橋から海に捨てたとして、殺人と死体損壊・遺棄の罪に問われた大阪府八尾市、無職藤見秀喜被告(62)の裁判員 ...


遺体写真は証拠採用せず 鳴門殺人・遺棄、裁判員裁判
徳島新聞
一さんが患っていた統合失調症の症状や治療などについて尋ねた。 午前の審理は11時18分に終了。午後1時15分から検察側の論告求刑と弁護側の最終弁論などを行い、午後2時10分に結審。その後、裁判員と裁判官が判決内容を話し合う評議が始まる。


被告の心情明らかに 妻証言に裁判員涙ぐむ
朝日新聞
父親が統合失調症の長男を殺害したとされる事件の裁判員裁判は18日、徳島地裁で2日目の審理があった。検察側と弁護側が、藤見秀喜被告(62)と妻(64)に質問。弁護側は次男(32)の供述調書を読み上げた。被告や妻が長男から受けた暴力の激しさ、犯行に至るまでの被告の ...


被告・被告の妻への質問
朝日新聞
弁護人 (一さんが)統合失調症と診断された時の気持ちは。 弁護人 入退院を繰り返したが、入院前の症状は。 被告 暴れて殴られて、逃げた。警察に来てもらって収まったこともある。 弁護人 生活はどんな感じだったか。 被告 突発的に暴れたり、機嫌が悪くなって殴り ...


被告妻「産んだ私悪い」
読売新聞
両者とも統合失調症を患っていた一さんからの壮絶な家庭内暴力を証言し、妻が「私が産んだのが悪かった……」と涙ながらに話すと、思い詰めた表情の裁判員らの中には涙ぐむ姿も見られた。 弁護側の被告人質問に立った秀喜被告は、これまで県警や地検の取り調べに対し ...

デフレスパイラルと難聴者

2009年11月22日 00時51分37秒 | 障害者の自立
政府は緩やかなデフレにあると報告した。

通年就労しても200万円以下の労働者が1千万人以上もいる。次男も大学入試に失敗するとフリーターを余儀なくされた。
これでは購買力をもたない国民の消費が増えるはずもなく、デフレから脱却できない。

問題は難聴者も含めた障害者もこの波に巻き込まれていることだ。
非正規労働者の中には正規労働者から難聴を理由にした辞職も解雇も少なくないだろう。
競争的条件に置かれたら、社会的認知の遅れた難聴者は持ちこたえられないからだ。
補聴器を必要とする難聴者は高齢者を中心として数百万人いるが、年金で生活している高齢者は片耳十数万円する補聴器は購入できない。
補聴器購入補助が障害者自立支援法の地域生活支援事業で実施されているが難聴者にとって使いやすい制度とは言えない。生活に支障が出るのが聴力損失レベルが40dBからと考えると両耳とも70dB以上というのは非常にハードルが高い。
かといって、高齢者に補聴器や補聴支援機器の購入補助制度はない。

政府は難聴者支援施策を充実させることで、就労できる難聴者が増え、就労している難聴者は能力を発揮できる、高齢者も生き生きと生活できるようになり、介護や医療等にかかるコストが低減できる。

障害者が作るパンの縁 きょうフェスティバル ヘアサロンが企画

2009年11月22日 00時48分29秒 | 障害者の自立
 宇都宮市泉が丘のヘアサロン「リトルウイング」が21日、障害者福祉施設のためのチャリティーフェスティバルを開く。サロンのスタッフが、施設で作るパンを買いに通っているのをきっかけに企画した。当日は施設のパンを販売する予定で、サロンの村上健太郎代表(42)は「障害者を身近に感じてもらう良い機会になれば」と期待している。(宇田薫)

 サロンのはす向かいにある知的、身体、精神障害者の通所型施設「宇都宮市泉が丘ふれあいプラザ」のパン工房。就労支援の一環で、障害者十人が月-金曜日に数十種類の総菜パンや菓子パンを作って施設玄関で販売し、企業の社員食堂などにも納品している。

 村上さんはサロンの利用客らから評判を聞き、今年の春に初めて訪問。「安くておいしい」と、スタッフと一緒に頻繁に通うようになった。ちょうどサロンの十周年記念イベントの時期を考えていた時期で「せっかくなら人のためになることを」と施設に提案、施設も快く引き受けた。

 フェスタにはサロンの利用客もボランティアで参加し、当日配るパンフレットには村上さんとスタッフが施設を紹介する取材リポートを添えた。「本当にありがたい。みんな楽しみにしている」と施設の樫宿好彦副館長。村上さんは「施設の利用者は本当に明るい。障害者との距離感が縮まる場になればいいですね」と話した。

 フェスタは、正午から午後四時まで同市のオリオンスクエアで開催。パン販売のほかコンサートや模擬店、バザーもある。売り上げは施設に寄付する。

障害者雇用率、最高の1.63% 大企業は1.83%初の法定率超え

2009年11月22日 00時45分16秒 | 障害者の自立
 全国の民間企業で働く障害者の全労働者数に占める割合(障害者雇用率)が6月1日時点で1.63%と過去最高だったことが20日、厚生労働省の調査で分かった。従業員1千人以上の大企業は平均1.83%で、初めて法定雇用率(1.8%)を超えた。同省は「景気後退の影響以上に、企業のコンプライアンス意識が強まった結果」と話している。

 6月時点で対象となる全国7万2328社が雇用する障害者は約33万2800人で過去最多だった。障害者雇用促進法は従業員56人以上の民間企業に法定雇用率の達成を義務付けており、未達成の場合は納付金を求めている。

 法定雇用率を達成した企業は3万2891社で、達成率は45.5%。法定雇用率を達成した大企業に対し、中小企業雇用率が低迷しており、特に従業員100~299人の企業で1.35%と最も低かった。


聴覚障害者に光や振動で伝達 「情報のバリアフリー」展 大阪市

2009年11月22日 00時44分06秒 | 障害者の自立
 聴覚障害者のために開発された用品を展示する「耳の不自由な方の情報バリアフリー展」が20日、大阪市中央区の府谷町福祉センターで開かれた。会場には光や振動、文字を活用した“耳”の代わりとなる製品約100点が並んだ。

 聴覚障害者は、病院や銀行の呼び出しが聞こえない、火災報知機の音や緊急放送が聞こえないといった“情報障害”が一番の問題となる。「聴覚障害者は外見からは障害が見えないため、何に困っているかが、なかなか理解されない」と主催した千里福祉情報センター代表の水野慎吾さん(43)。

 今年は、平成23年6月1日までに住宅用火災警報器の設置が義務づけられたことを背景に、火災や地震など緊急時を想定した製品が多く集められた。

 火災報知機と手のひらサイズの受信機が無線で連動し、非常時は「ケイホウ」と表示され、振動や光で知らせる用品や、フラッシュ光と音で火災を知らせる「光る警報ブザー」などに注目が集まった。

 府内の市役所の担当者は「玄関のチャイムが鳴った、火災が起きたなど4つの異なった情報を違う揺れ方で知らせるお知らせブザーなど、聴覚障害者の方に役立つ品がいろいろあった。窓口でも知らせたい」と話した。