ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)
名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!
猛暑が長引きそうだが…
2024-08-14
|
空を眺めて
8月に入っても猛暑が続いています。
最近は暑さより地震に気を取られるようになりましたが、暑さに慣れただけで実際は相当な暑さ。
写真は少し前ので先月の夕方のですが、この入道雲を照らしている夕日が赤みを増すようになれば夏も終わりが近い?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
来世のような雲が出た
2024-08-05
|
空を眺めて
この夏は猛暑だからか、雲の動きもおもしろい。
入道雲がモクモクと立ちのぼるだけでなく、写真みたいな複雑パターンになることもあります。
このときは雲に夕日が差して紫雲状態になり、曇り切れ目から青空ものぞいて、そこからイエスキリストか阿弥陀如来でもあらわれそうな雰囲気でしたが、サテ次はどんなのが出るか?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
夏雲の最盛期
2024-08-02
|
空を眺めて
少し前の写真ですが夕刻、遠くの山に夏雲が立ちのぼっています。
暑くなるほど雲もデカくなるものでもないでしょうけれど、サイズも大きく夏雲の最盛期といったところ。
そして夕日を浴びて悲壮感すら漂っている?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
真夏の空になってきた
2024-07-27
|
空を眺めて
暑い日が続いていますがその分、空の様子も夏らしくなってきます。
特に午後になれば写真みたいな雲が山の向こうから立ちのぼってくることも多い。
そして少しでも早く涼しくなればと今は思っていても、こんな日が懐かしくなる秋や冬がそのうちやってくる?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
夏雲が立ちのぼり…
2024-07-22
|
空を眺めて
夏雲が夕日に赤く染まっています。
赫赫たる赤光と書くと赤がズラリ並んで大げさだが十分に暑苦しい。
雲のボリュームが暑さに比例しているわけでもないでしょうけれど、この日もその次も暑い日が続いたのでした。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
暑い日が続き
2024-07-20
|
空を眺めて
場所によっては梅雨が明けたところもあり、暑い日が続いています。
ただ1週間も10日も延々と猛暑が続くというのでもない模様。
それに場所によってと言いましたが、蒸し暑いが曇っているというところもあります。
この分だと今年の夏、猛暑と確定したわけでもなさそうだがサテどうなるか?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
天気予報のハズレ具合で天気を予測?
2024-07-16
|
空を眺めて
最近の天気予報、正確になっています。
特に短時間先の予報はかなり正確。
ただそれでもはずれることはある。
そんな場合でも、どちらにはずれたかで天気のモメンタムというか趨勢の見当がつくのでは?
例えば曇りや雨のように悪い方にはずれたから全体、天気の大きな流れはそちらに向かっているという具合にです。
そしてここ数日の天気予報、どうもこの「悪い方」にハズレがちの気もするが連休にお出かけされた方はいかがでしたか?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
梅雨明けも近い?
2024-07-14
|
空を眺めて
雨の日が続いていますが、晴れて真夏かと思わせるような日もあります。
特に夕方は晴れわたり写真みたいな夏雲が姿をあらわすことも。
梅雨明け間近かという気もしますが、梅雨が明けてから豪雨があったことも。
今年の夏の天気、サテどうなるか?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
猛暑の日が続く
2024-07-05
|
空を眺めて
連日猛暑の日が続いています。
夕方になっても暑く、写真のように夕空には雲も少なく暑い天気は安定。
明日も暑くしてやるぞとのやる気満々に見えます。
ただこの暑さ、実は7月後半からの夏本番の前倒し前借りで、夏本番はその分天気が悪くなる気もするサテどうなるか?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
西日本の方が涼しい?
2024-06-24
|
空を眺めて
梅雨入りが遅れ雨も少ないようですが、暑さも気になります。
首都圏では猛暑の日も出ていますが、それほどでもないのが西日本。
6月も下旬だからそれなりに暑い日もあるが、今のところ猛暑というほどまではいかず。
写真みたいにさわやかな秋空(?)みたいな日も。
変な天気とは思いますが、ただ海外の異常気象に比べればこんなのは誤差の範囲かも?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
勘で勝手に夏の天気を予想してみた
2024-06-17
|
空を眺めて
知識も情報もないが勘と経験で今年の夏の天気を適当に予想してみました。
例年なら梅雨の期間ですが、今年は暑い日の多い空梅雨では?
その代わりというか7~8月の夏休み・お盆休みの期間は天気が不順で豪雨もあるかも。
6月に真夏の好天を前借りしたとの理屈です。
8月後半から9月にかけては残暑が厳しいでしょう。
こんなところでは?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
梅雨を飛ばして夏が来た?
2024-06-14
|
空を眺めて
多摩川沿いではありませんが夕空に夏雲が立ちのぼっています。
夏雲と書きましたが別に雷雨があったわけでもなし。
まるで梅雨の時期を省略して一気に夏が来たような天気です。
たださほど蒸し暑くもなく朝夕は涼しく、本物の夏とはどこか違う?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
6月のくせに天気がいい
2024-06-08
|
空を眺めて
6月も中旬に入りますが梅雨入りの気配はまったくなし。
晴れているが蒸し暑いわけでもなく、朝夕は写真のように空に秋の気配(?)みたいなことも。
地域にもよるでしょうけれど、外国の天気のような気もします。
そして今年の夏は暑くなるらしいが、6月の時点でこんな天気ではサテどうなるか?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
梅雨入りの気配がまるでないが…
2024-06-02
|
空を眺めて
6月になりましたが6月と言えば梅雨。
ところが梅雨入りの気配はまるでなし。
場所にもよるでしょうけれど、写真の夕空みたいに秋晴れのようなさわやかな日が目立ちます。
それはそれで結構な話だがこの先大丈夫なのか?
作物には生育の遅れも出ているのもあるようで気になるところです。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
連休の終わりは天気が崩れる?
2024-05-07
|
空を眺めて
5月の連休が終わると天気が崩れる:
このパターン、毎年繰り返されるようです。
ただ天気のことだから崩れる節目はアバウトで、連休が終わるまでは崩れない年もあれば、今年みたいに連休最後の日から無慈悲にも崩れることもある。
とは言ってもこの崩れ、連休だからというよりこの季節は天気が周期的に変わるだけの話かも?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
多摩川沿いで何十年?文筆稼業の元林徹です。多摩川雑学のほか保守の立場から政治や社会にも突っ込み。ツイッター(元林徹)もドウゾ!
最新記事
羽田空港空弁「かに助六ずし」…駅弁ウォッチシリーズ
そのうち「対中」でトランプと衝突?…媚中の石破政権
ハナモモも花盛り
無能なのがよく分かる…トランプに「誠意を尽くして説明」し給付金バラマキの自公政権
ハナニラも花盛り
日頃の元気はどこへ行った?…トランプ関税に沈黙の「反米」勢力
この時期はやはり桜
トランプがこわくて日本を守れるか!…トランプ関税対策
サンショウの新芽が出始めた
自民も野党も似たようなもの…トランプ関税無策
>> もっと見る
カテゴリー
政治つぶやき 令和6(2024)
(383)
政治つぶやき 令和5(2023)
(376)
政治つぶやき 令和7(2025)
(91)
政治つぶやき 令和3(2021)
(419)
駅弁ウォッチシリーズ
(217)
政治つぶやき 令和4(2022)
(388)
多摩川猫シリーズ
(204)
多摩川以外の猫さん
(76)
多摩川の景色 狛江
(53)
多摩川の景色 川崎国
(88)
多摩川の景色 世田谷・大田
(72)
多摩川の景色 国立・立川・羽村他
(39)
多摩川の景色 調布
(37)
多摩川の景色 府中・稲城・多摩
(38)
多摩川沿いの神社
(39)
神社仏閣
(10)
新幹線車窓
(50)
鉄道つぶやき
(105)
車窓から川シリーズ
(35)
車窓から山シリーズ
(20)
多摩川の鳥さん
(92)
多摩川以外の鳥さん
(67)
多摩川の景色 令和7(2025)
(7)
多摩川の景色 令和6(2024)
(12)
多摩川の景色 令和4(2022)
(49)
多摩川の景色 令和5(2023)
(19)
多摩川の景色 令和3(2021)
(36)
多摩川の景色 令和2(2020)
(44)
果樹・花木・庭木
(626)
その他
(163)
海の景色
(26)
草花・蝶
(323)
フィルム写真シリーズ
(6)
食べ物・酒
(59)
音楽つぶやき
(5)
富士山の眺め
(34)
歌舞伎つぶやき
(136)
山の景色
(17)
空を眺めて
(55)
Weblog
(5709)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について