多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

猛暑が長引きそうだが…

2024-08-14 | 空を眺めて
8月に入っても猛暑が続いています。
最近は暑さより地震に気を取られるようになりましたが、暑さに慣れただけで実際は相当な暑さ。

写真は少し前ので先月の夕方のですが、この入道雲を照らしている夕日が赤みを増すようになれば夏も終わりが近い?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来世のような雲が出た

2024-08-05 | 空を眺めて
この夏は猛暑だからか、雲の動きもおもしろい。
入道雲がモクモクと立ちのぼるだけでなく、写真みたいな複雑パターンになることもあります。

このときは雲に夕日が差して紫雲状態になり、曇り切れ目から青空ものぞいて、そこからイエスキリストか阿弥陀如来でもあらわれそうな雰囲気でしたが、サテ次はどんなのが出るか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏雲の最盛期

2024-08-02 | 空を眺めて
少し前の写真ですが夕刻、遠くの山に夏雲が立ちのぼっています。

暑くなるほど雲もデカくなるものでもないでしょうけれど、サイズも大きく夏雲の最盛期といったところ。
そして夕日を浴びて悲壮感すら漂っている?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の空になってきた

2024-07-27 | 空を眺めて
暑い日が続いていますがその分、空の様子も夏らしくなってきます。
特に午後になれば写真みたいな雲が山の向こうから立ちのぼってくることも多い。

そして少しでも早く涼しくなればと今は思っていても、こんな日が懐かしくなる秋や冬がそのうちやってくる?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏雲が立ちのぼり…

2024-07-22 | 空を眺めて
夏雲が夕日に赤く染まっています。
赫赫たる赤光と書くと赤がズラリ並んで大げさだが十分に暑苦しい。

雲のボリュームが暑さに比例しているわけでもないでしょうけれど、この日もその次も暑い日が続いたのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日が続き

2024-07-20 | 空を眺めて
場所によっては梅雨が明けたところもあり、暑い日が続いています。

ただ1週間も10日も延々と猛暑が続くというのでもない模様。
それに場所によってと言いましたが、蒸し暑いが曇っているというところもあります。
この分だと今年の夏、猛暑と確定したわけでもなさそうだがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報のハズレ具合で天気を予測?

2024-07-16 | 空を眺めて
最近の天気予報、正確になっています。
特に短時間先の予報はかなり正確。

ただそれでもはずれることはある。
そんな場合でも、どちらにはずれたかで天気のモメンタムというか趨勢の見当がつくのでは?
例えば曇りや雨のように悪い方にはずれたから全体、天気の大きな流れはそちらに向かっているという具合にです。

そしてここ数日の天気予報、どうもこの「悪い方」にハズレがちの気もするが連休にお出かけされた方はいかがでしたか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けも近い?

2024-07-14 | 空を眺めて
雨の日が続いていますが、晴れて真夏かと思わせるような日もあります。

特に夕方は晴れわたり写真みたいな夏雲が姿をあらわすことも。
梅雨明け間近かという気もしますが、梅雨が明けてから豪雨があったことも。

今年の夏の天気、サテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の日が続く

2024-07-05 | 空を眺めて
連日猛暑の日が続いています。

夕方になっても暑く、写真のように夕空には雲も少なく暑い天気は安定。
明日も暑くしてやるぞとのやる気満々に見えます。

ただこの暑さ、実は7月後半からの夏本番の前倒し前借りで、夏本番はその分天気が悪くなる気もするサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本の方が涼しい?

2024-06-24 | 空を眺めて
梅雨入りが遅れ雨も少ないようですが、暑さも気になります。

首都圏では猛暑の日も出ていますが、それほどでもないのが西日本。
6月も下旬だからそれなりに暑い日もあるが、今のところ猛暑というほどまではいかず。
写真みたいにさわやかな秋空(?)みたいな日も。

変な天気とは思いますが、ただ海外の異常気象に比べればこんなのは誤差の範囲かも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘で勝手に夏の天気を予想してみた

2024-06-17 | 空を眺めて
知識も情報もないが勘と経験で今年の夏の天気を適当に予想してみました。

例年なら梅雨の期間ですが、今年は暑い日の多い空梅雨では?
その代わりというか7~8月の夏休み・お盆休みの期間は天気が不順で豪雨もあるかも。
6月に真夏の好天を前借りしたとの理屈です。

8月後半から9月にかけては残暑が厳しいでしょう。

こんなところでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨を飛ばして夏が来た?

2024-06-14 | 空を眺めて
多摩川沿いではありませんが夕空に夏雲が立ちのぼっています。
夏雲と書きましたが別に雷雨があったわけでもなし。

まるで梅雨の時期を省略して一気に夏が来たような天気です。
たださほど蒸し暑くもなく朝夕は涼しく、本物の夏とはどこか違う?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のくせに天気がいい

2024-06-08 | 空を眺めて
6月も中旬に入りますが梅雨入りの気配はまったくなし。

晴れているが蒸し暑いわけでもなく、朝夕は写真のように空に秋の気配(?)みたいなことも。
地域にもよるでしょうけれど、外国の天気のような気もします。

そして今年の夏は暑くなるらしいが、6月の時点でこんな天気ではサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りの気配がまるでないが…

2024-06-02 | 空を眺めて
6月になりましたが6月と言えば梅雨。
ところが梅雨入りの気配はまるでなし。
場所にもよるでしょうけれど、写真の夕空みたいに秋晴れのようなさわやかな日が目立ちます。

それはそれで結構な話だがこの先大丈夫なのか?
作物には生育の遅れも出ているのもあるようで気になるところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の終わりは天気が崩れる?

2024-05-07 | 空を眺めて
5月の連休が終わると天気が崩れる:

このパターン、毎年繰り返されるようです。
ただ天気のことだから崩れる節目はアバウトで、連休が終わるまでは崩れない年もあれば、今年みたいに連休最後の日から無慈悲にも崩れることもある。

とは言ってもこの崩れ、連休だからというよりこの季節は天気が周期的に変わるだけの話かも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする