今からは信じられないが、日本人のテンションが異常に高かった時代がありました
昭和六年頃から昭和三十年代頃まで
事件で言えば満州事変から東京オリンピックくらいまで
戦争に負けたからとか東京オリンピックが終わったからとかで急にしぼんだのでなく、熱さはまだまだ燃えて、最終的に平熱に戻るのは昭和天皇崩御、バブル崩壊あたり
とにかく何か目標を掲げてないと気が済まず、ありもしない観念に興奮し、ときには命もかけた
日常生活も仕事も遊びも必死でした
「レジャー」の交通事故で死んでも、無謀登山で死んでも自粛も反省もせず懲りもしなかった
懐かしいと言えば懐かしいですが思えばうっとうしい、サテ戻ろうかどうしよう
日本の衰退なんて聞いていると、確かにあのくらいのテンションがあったほうがいいような気もします
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp
昭和六年頃から昭和三十年代頃まで
事件で言えば満州事変から東京オリンピックくらいまで
戦争に負けたからとか東京オリンピックが終わったからとかで急にしぼんだのでなく、熱さはまだまだ燃えて、最終的に平熱に戻るのは昭和天皇崩御、バブル崩壊あたり
とにかく何か目標を掲げてないと気が済まず、ありもしない観念に興奮し、ときには命もかけた
日常生活も仕事も遊びも必死でした
「レジャー」の交通事故で死んでも、無謀登山で死んでも自粛も反省もせず懲りもしなかった
懐かしいと言えば懐かしいですが思えばうっとうしい、サテ戻ろうかどうしよう
日本の衰退なんて聞いていると、確かにあのくらいのテンションがあったほうがいいような気もします
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp