実は今日8月31日は昭和49年の多摩川決壊が始まった日であります
狛江の多摩川の堤防が決壊して民家が流されるようすの映像は、ご年配の方ならご存じでは
そして来年は40年にあたるわけですから早いものだ
写真はその決壊の碑で、小田急線多摩川鉄橋の少し下の狛江側の多摩川の河川敷にあります
細かく言うと雨が降り始めたのが31日で、決壊が始まったのは9月1日からだったそうです
地元民には大事件ですが、ただこの日は関東大震災の日と重なって、あまり注目されない?
狛江の多摩川の堤防が決壊して民家が流されるようすの映像は、ご年配の方ならご存じでは
そして来年は40年にあたるわけですから早いものだ
写真はその決壊の碑で、小田急線多摩川鉄橋の少し下の狛江側の多摩川の河川敷にあります
細かく言うと雨が降り始めたのが31日で、決壊が始まったのは9月1日からだったそうです
地元民には大事件ですが、ただこの日は関東大震災の日と重なって、あまり注目されない?