ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)
名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!
二子玉川砂漠?…多摩川水害その後
2019-12-04
|
多摩川の景色 世田谷・大田
今回の水害で驚いたのは、よくもこれだけ大量の砂が流れてきたこと。
砂というよりパサついた泥ですが、その量は半端でない。
それも場所によってたまりやすいところがあるようで、写真の二子玉川の河川敷でし砂の下にグラウンドが埋もれていたのでした。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
兵庫島は残った…多摩川水害その後
2019-11-30
|
多摩川の景色 世田谷・大田
二子玉川の兵庫島は多摩川が増水しても流れることがないとの伝説があるそうです。
今回の水害にもそれが当てはまりました。
もっともあれだけの高さがあれば、ここが水没するくらいなら二子玉川は大被害となりそうですがサテどうか?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
多摩川水害から一か月(3)…二子玉川の現在は…
2019-11-09
|
多摩川の景色 世田谷・大田
今回の多摩川の水害で何かと話題になった二子玉川です。
写真は街ではなく河川敷の公園です。
今もご覧の状態で近くのグラウンドとともに閑散。
そう言えばここには幼児向けの遊具がありましたがあれは一体どこへ行った?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
歴史スポットにしては…二子玉川の兵庫島
2019-07-29
|
多摩川の景色 世田谷・大田
多摩川、二子玉川の中洲の兵庫島は結構知られた歴史スポットです。
ただその割には関連のイベントとかがない。
そもそも島には祠もなければお祭りもないのだからそうなるかもしれません。
となると後はアニメの舞台とかになって爆発的に知られるようになるのに期待するくらいしかない?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
東名高速・多摩川橋から富士山…多摩川冬景色シリーズ
2019-03-12
|
多摩川の景色 世田谷・大田
新幹線の車窓からの多摩川の写真は時々投稿しますが、逆はやった覚えがありません。
多摩川の河川敷から新幹線の多摩川鉄橋からはなかなか写真にしにくいからです。
それでは東名高速の多摩川橋からはどうか?というのがこの写真。
トラックやバスを入れて高速らしさを演出?
富士山の撮影スポットということでは新幹線よりは多そうです。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
六郷橋から朝日が登り…多摩川春景色シリーズ
2018-05-20
|
多摩川の景色 世田谷・大田
朝日と言ってもあの反日左翼の馬鹿新聞ではありません。
多摩川にかかる六郷橋の川崎寄りから眺めた朝日です。
川崎寄りと言うとどうということはないですが、堀之内の風俗街まであと一歩の場所。
ところでもう初夏なのにまだ「春景色シリーズ」ですが、朝もやというかかすんでいるあたりはまだ春かも?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
二子玉川のどんど焼き…多摩川冬景色シリーズ
2018-01-11
|
多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、二子玉川の今年のどんど焼きスタンバイの模様です。
小正月には多摩川の河川敷のあちこちでどんど焼きイベントがあり、二子玉川もその一つですが、ここのはどんど焼きのタワー(?)が実に大きい。
これだけの高さの建造物(?)が風の強い河川敷で倒れず立っているいるのは中に芯棒があるからでしょうけれど、このサイズで芯棒を立てるには多分クレーンとかの建機が要るのでは?
写真は全景を入れようと引いているので分かりにくくなりましたが、てっぺんにぶら下げてある丸いのは大型のだるま。
要するにだるまサンの火あぶりの刑ですな。
そして中ほどについているカラフルなのは縁起物の熊手らしくこれもかなり大型。
と一生懸命書きましたが、はたして大きさが実感して頂けるかどうか?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
二子玉川のツバキ…多摩川冬景色シリーズ
2017-12-23
|
多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、二子玉川のツバキです。
二子玉川のツバキと言ってもあまりイメージはわかないでしょうけれど、それでも古風なのが咲いています。
多摩川土手の桜並木のように、二子玉川の昔からの景観は再開発でかなり破壊されましたが、このツバキのように地味ながらも探せばまだ残っています。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
二子玉川の菜の花と大根の花…多摩川春景色シリーズ
2017-04-17
|
多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、少し前のですが二子玉川の菜の花と大根の花です。
多摩川の大根の花、このあたりより下流に行くと増えるようです。
そして菜の花と大根の花、両方混ざって咲いているのがここですが、今年は菜の花の方が優勢?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
大根の花の季節です…多摩川春景色シリーズ
2017-03-25
|
多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、二子玉川の多摩川、兵庫島の大根の花と菜の花です。
多摩川の河原では今が花盛り。
別にここのように狭苦しい場所でなく、もっと広々とお花畑になっている所もありますが、なぜかここの写真を撮らないと春が来た実感がわかない。
狭い場所に雑木林に竹藪に花が咲いて川が流れ…、でコンパクトにまとまっているからかも?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
ワンパターンは重々承知で…多摩川冬の夕暮れ写真
2016-12-06
|
多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、少し前のですが二子玉川から見た夕空です。
当ブログ開設以来何度も飽きずに似たような写真を投稿してきました。
そして特に秋から冬にかけ空が澄んでくると夕暮れが…、と同じようなことも何度書いたか。
また今年もワンパターンですが見てやって下さい。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
川崎国に日は落ちて…多摩川冬景色シリーズ
2016-11-19
|
多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、最近の多摩川、対岸の宿河原付近に沈む夕日です。
右端には大変分かりにくいが富士山も見えます。
川崎国が対岸ということは写真を撮ったのは二子玉川から狛江にかけての土手。
このあたり、建物も土手の人通りも少ないから冬の夕暮れのさびしさもひときわ身にしみる?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
多摩川のススキの季節です…多摩川秋景色シリーズ
2016-10-20
|
多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、二子玉川の近く、多摩川の河原のススキです。
出始めの穂のツヤはもうなくなったが、枯れススキまでにはまだ間がある。
それにしても今年の秋は天気が良くないのもあって、ススキの穂が銀色に輝くのはあまり見られなかったようです。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
多摩川の雷の前兆?
2016-08-21
|
多摩川の景色 世田谷・大田
この写真、数日前の多摩川、二子玉川です。
ご覧のように黒雲が広がって弱いが雷鳴も聞こえてきた。
そして一気に激しい雷と雨、となると思ったら特に何もなく晴れ間ものぞいた。
このときはたまたまそうなりましたが、それでもこんな雲が出て雷が聞こえたら、見事な黒雲などと感心せず即撤収した方がいいのでは。
実際、このとき河川敷には人は殆どいませんでした。
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
明日は二子玉川の花火大会
2016-08-19
|
多摩川の景色 世田谷・大田
明日20日は二子玉川の花火大会です。
正式にはたまがわ花火大会とのこと。
写真は会場までの道というところです。
ところでこの二子玉川の花火大会、多摩川の花火大会の中では会場が広いようです。
他の多摩川の花火大会は川沿いの細長い会場なのに、幅の広い河原に広がって会場が作れるからでは?
多摩川の話題と保守の政治主張が同居するブログです
人気ブログランキング
にほんブログ村
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
多摩川沿いで何十年?文筆稼業の元林徹です。多摩川雑学のほか保守の立場から政治や社会にも突っ込み。ツイッター(元林徹)もドウゾ!
最新記事
冬のラブホ池…多摩川冬景色シリーズ
安倍さんもムネオもトランプも…プーチンの術中に
十月桜が冬に咲き
政治ショーで終わる?…トランプが乗り気なウクライナ和平
渋沢栄一が再建に尽力…狛江の多摩川万葉歌碑
即時停戦でなく目標は和平交渉開始?…トランプとウクライナ和平
カップ酒「上撰長久」…駅弁ウォッチシリーズ
意外…石平さんが維新から参院選出馬
狛江の伊豆見神社
「楽しい日本」より「強靭な日本」を…下水道はじめインフラ再生を
>> もっと見る
カテゴリー
政治つぶやき 令和6(2024)
(383)
政治つぶやき 令和5(2023)
(376)
政治つぶやき 令和7(2025)
(36)
政治つぶやき 令和3(2021)
(419)
駅弁ウォッチシリーズ
(210)
政治つぶやき 令和4(2022)
(388)
多摩川猫シリーズ
(204)
多摩川以外の猫さん
(76)
多摩川の景色 狛江
(53)
多摩川の景色 川崎国
(88)
多摩川の景色 世田谷・大田
(72)
多摩川の景色 国立・立川・羽村他
(39)
多摩川の景色 調布
(37)
多摩川の景色 府中・稲城・多摩
(38)
多摩川沿いの神社
(35)
神社仏閣
(10)
新幹線車窓
(50)
鉄道つぶやき
(105)
車窓から川シリーズ
(34)
車窓から山シリーズ
(17)
多摩川の鳥さん
(91)
多摩川以外の鳥さん
(67)
多摩川の景色 令和7(2025)
(3)
多摩川の景色 令和6(2024)
(12)
多摩川の景色 令和4(2022)
(49)
多摩川の景色 令和5(2023)
(19)
多摩川の景色 令和3(2021)
(36)
多摩川の景色 令和2(2020)
(44)
果樹・花木・庭木
(609)
その他
(161)
海の景色
(26)
草花・蝶
(315)
フィルム写真シリーズ
(6)
食べ物・酒
(59)
音楽つぶやき
(3)
富士山の眺め
(34)
歌舞伎つぶやき
(136)
山の景色
(14)
空を眺めて
(54)
Weblog
(5709)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について