この写真、多摩川原橋近くにある馬頭観音塔です
多摩川原橋の稲城側から少し下流のさらに少し町中に入ったところにあります
こう書くといかにも分かりにくそうな場所で、実際にも分かりにくいのですが、多摩川原橋、稲城側を橋から下流に行くと何となくたどり着くとでも思いなせえ
社寺シリーズですが、ご覧のように祠で坊さんがいるわけではありません
ところで多摩川近くの馬頭観音というと、以前、府中の競馬場の有名なのをご紹介しましたが、こちらは府中みたいにギャンブルのカネがらみでギラギラしてません
この矢野口のあたり、昔は渡し場があって農耕馬と馬頭観音の素朴な信仰が結びついたものだそうです
建立は文明年間で稲城市では一番古いとのことですが、稲城市で古いかどうかはさておき、今も昔も交通の要衝のこのあたりは祠が多く、大きい社寺があってもおかしくないがなぜかありません
それと残念なのはここは道がせまくてしかも車が多い三叉路で、心静かに落ち着いて拝めるような所ではない。川上と川下から車がひっきりなしに交互に入ってきます
だからこの祠がガードレールみたいになって、ドジな運転でバチあたりにも垣に車が突っ込んだ跡がかなりあり、車どめのステンレスの支柱も曲がっています
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp
多摩川原橋の稲城側から少し下流のさらに少し町中に入ったところにあります
こう書くといかにも分かりにくそうな場所で、実際にも分かりにくいのですが、多摩川原橋、稲城側を橋から下流に行くと何となくたどり着くとでも思いなせえ
社寺シリーズですが、ご覧のように祠で坊さんがいるわけではありません
ところで多摩川近くの馬頭観音というと、以前、府中の競馬場の有名なのをご紹介しましたが、こちらは府中みたいにギャンブルのカネがらみでギラギラしてません
この矢野口のあたり、昔は渡し場があって農耕馬と馬頭観音の素朴な信仰が結びついたものだそうです
建立は文明年間で稲城市では一番古いとのことですが、稲城市で古いかどうかはさておき、今も昔も交通の要衝のこのあたりは祠が多く、大きい社寺があってもおかしくないがなぜかありません
それと残念なのはここは道がせまくてしかも車が多い三叉路で、心静かに落ち着いて拝めるような所ではない。川上と川下から車がひっきりなしに交互に入ってきます
だからこの祠がガードレールみたいになって、ドジな運転でバチあたりにも垣に車が突っ込んだ跡がかなりあり、車どめのステンレスの支柱も曲がっています
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp