お知らせ

2006年08月11日 11時42分18秒 | 自分の意見の陳述
本日に投稿したarticle の中でも紹介しましたが、英語講演会のDVD資料についてのお知らせです。6月17日に高松ライオンズクラブ主催で実施したものの資料です。発送は来週の末ころ。制作枚数の関係があり、希望者のかたは今からでも事前に意思表明していただくとありがたい。(ライオンズクラブの所定のところへ、FAXかメールを入れる等で。入金はまだしないで下さい。)
以下に、その内容が推測できそうなものを載せます。写真が載せれないのでそこはカットします。

                    高松ライオンズクラブ
 DVD資料のご案内
 ―英語に関する講演会「Say Hello to the Globe from Kagawa」の講演会記録―

 標記講演会を、2006年6月17日に、高松ライオンズクラブ主催で開催したところ、参加者からたいへん役立った等の評価の声をいただいきましたので、この度同講演内容をDVD資料化し、広く英語学習、英語教育に関心ある方々に見ていただくこととしました。講師の井上美則(いのうえよしのり)氏は、日本を代表する第一流の国際会議通訳者で、通訳者の養成にも長年携わっておられます。それらの経験を通じて培ったノーハウを、実演等を通じ、具体的にわかりやすく披露していただきました。講話と通訳体験デモ等の二部構成でしたが、圧巻は、舞台に設けた模擬ブースで高校生等の参加者に対して指導していただいた、シャドーイング、同時通訳の訓練でした。将来通訳者になりたい人、英語を使って仕事をしたい人、英語でプレゼンしたい人、今ボランティア通訳をしている人、日常会話から更に一歩先の英語を目指す人に、必見の資料です。 
             
*:手作りのため、一部に見づらい箇所等があります

 
井上講師と高校生の        講師の話に熱心に聴き入る参加者
シャドーイング訓練        
・・・・・・・・・・・・・・DVD購入申込書・・・・・・・・・・・・・・・
購入ご希望の方は、下記にご記入の上、高松ライオンズクラブへ、FAX、郵送又はe-Mailでお申し込み下さい。又料金は下記口座へお振込み下さい。入金確認後郵送します(郵送料は当方負担)。(価格:1セット1,500円, セット内容:DVD1枚(収録時間1時間52分)+通訳課題4 種(講演会で使用)等の組合せ)
高松ライオンズクラブ御中 FAX:087-837-5575
〒760-0007 高松市中央町20-15 シャンボール中央町1階西 
Tel:087-837-5855、e-Mail:tlc@mail3.netwave.or.jp
口座:百十四(ひゃくじゅうし)銀行東支店 普通 0856778
                                       
お名前
住所(郵送先) 〒   (枠が消えていますがこの要素が必要)
購入セット数
連絡先電話番号

(裏面に講演会の要旨を記しました) 

ここから裏面
  
講演会での講師井上美則氏の話のポイントを整理してみました。
(一字一句このとおりに話されたというよりも、この種内容を話されたと理解してください。)
                                 
(話せる力をつけたい人に聞いて欲しいポイント)
・話せるとはどういうことか?話せるとは、15分位人様の前で、何かまとまったたこと
 を話せるということ。単に日常会話が話せても、個人の楽しみではあるが、技術とはい
 えない。そのままで英語を使う職業にはつけない。
・言葉のキャッチボール、それも短いフレーズのキャボールは、あまり大きな成果を生ま
 ない。
・日本人は英語が読めて書けるが話せない、と言われる。が、実際はその反対。手振り身
 振りを使ってまだ話すことは何とかできる。しかし、きちんと英語を読んで理解し、人
 に伝えられことができる人は少ない。書ける人も少ない。英語が書けるとは、人様の前
 で30~40分位話をするとした場合に、その内容を英語で書けるということ。
・ある程度の分量の文献が読める英語力をつける必要がある。
・スピードは大事な要素。全体のスピード感をあげる方法として、品詞単位にスピード感
 を意識する方法がある:名詞は丁寧に、動詞は感情をいれて、形容詞は感情をいれて、
 慣用句・成句 は簡潔に、また数字と固有名詞は丁寧に、喋る。
・理系の分野に関心を持つことが大事。理系の分野では英語の専門用語がリンガ・フラン カ(世界の共通語)なので、語彙としてそれを覚えておけば、案外、訳は簡単。一方、 文化的な言葉の訳は難しい。
・日本語を英語に訳すことで、いろいろのことに気づく。

(通訳者、翻訳者になりたい人に聞いて欲しいポイント)
・会議通訳の需要の多くが理系。通訳を目指す人は理系の文献を日本語で大量に読む必要 がある。
・理系の文献で勉強して欲しい。理系は地球の自然の法則性・普遍性に触れる。だから、 理系の文献
 を英語で読むと、会話力アップにもつながる。
・通訳は日本語の世界である。会議通訳者は日本語で理解しないことには話しにならな  い。
・不十分な条件でスタートせざるを得ないこともある。最後は、魂がないと通訳などでき ない。
・日本語から英語に訳すとき、直ぐに訳すのではなく、まず該当する分野の英語の文献を たくさん読んでから、訳すといい。また、英語を日本語に訳すときは、該当分野の文献 を日本語で読んでから、訳に取りかかった方がいい。
・通訳学習は、自分の地域、歴史、文化を勉強する動機づけになる。又通訳は字面を訳す のではない。文化を訳す必要がある。
・プロフェッショナルの条件として、スピード(芸術)、質(科学)、魂(精神)の3要 素があげられる。

(シャドーイングについて)
・NHK等のニュースを聞きながら、手元の新聞又は教科書を、声を出して読む。発声の プロが自然に何物かを教えてくれる。英語でも、CNNのニュースキャスターが話すの を聞きながら、手元の英語を声を出し読むと、いい訓練になる。

                (文責:高松ライオンズクラブ)
 
 講師:井上美則氏の紹介
1948年生。国際会議通訳者。日本IBM及びソニー
各東京本社で通訳技術者指導。オードリ・ヘップバーン
来日時講演演通訳、皇太子殿下参加国際会議通訳、J, ワトソ
ン(DNAノーベル賞受賞者)講演通訳のほか、国際医療
学会等各種国際会議セミナーで講演通訳者として活躍。
2000年沖縄サミット通訳者技術研修を担当。NHK60分
単独インタビュー(通訳の力は日本語の力)等にも出演。

 ジャケットの表記

英語に関する講演会
Say Hello to the Globe from Kagawa
(2006年6月17日開催)

講師
 井上美則(国際会議通訳者)

講師アシスタント
富久保雅美(通訳者)
中野郁子(通訳者)

オープニングのフルート演奏
上野由恵

制作:高松ライオンズクラブ

目次について

目 次(・の印の間はスキップできます。合計時間1時間52分)
                  (興味のある箇所は繰り返しご覧ください。)
・受付風景(20秒)
・オープニングのフルート演奏(5分22秒)
・主催者代表挨拶(3分23秒)
・第一部導入部(英→日、日→英の同時通訳)(5分46秒)
・理系の分野への関心(3分57秒)
・リンガ・フランカという言葉をご存知?(5分3秒)
・会議通訳者の養成(1分32秒)
・通訳者の体験を通して(11分34秒)
・英語を学ぶ意味、英語の学び方(3分20秒)
・好奇心のはぐくみ方(4分45秒)
・通訳者が心がけるべきこと(5分1秒)
・プロフェッショナルの条件(4分29秒)
・第二部導入部(3分42秒)
・シャドーイング模擬(日本語、英語)(31分2秒)
  ・同時通訳模擬(日→英、英→日)(9分50秒)
・質問コーナ(11分14秒)
・クロージング(3分4秒)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from today's Nikkei

2006年08月11日 11時17分24秒 | 新聞記事から
上場審査強化へ新基準
企業統治や情報開示
日証協、証券会社に
安易な公開防ぐ

表で、
新上場審査で証券会社がチェックする項目
・取締役会の機能などの企業統治の状況
・業績修正など重要事実の適時情報開示
・反社会的勢力の経営介入防止
・震災時などの安定的な事業継続体制
・法令順守を確保するための体制
・上場後の業績見通しや事業計画の妥当性
・上場時に調達する資金使途の適正性
・経営成績や財務状況

Japan Securities Dealers Association has decided that it will make a new rule for securities companies to undertake companies's listing their stocks on the market ,intensifying its current standards for listing requirements.Thus, when securities companies are asked by companies for helping their listing stocks on the market,they will be obliged to check items such as corporate governance and information disclosure. This move is for preventing companies from easily going public.

in a table,
Items Securities Cpany Will Check in Listing Requirements
Corporate Governance Including Board of Directors' Function
Timely Information Disclosure on Important Facts like Business Result Amendments
Prevention of Anti-social Groups' Intervention into Management
Continuity of Stable Business Operation at Times of Disasters
Compliance Management
Business Prospects after Listing and Properness of Business Plan
Reasonableness in the Use of Fund Raised on Going Public
Business Results and Financial Situation
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近一カ月間、英語学習に関して、私がしてきたこと

2006年08月11日 07時52分13秒 | 自分の意見の陳述
以下、参考になると思うので、標記に関して述べます。
①6月17日に実施した英語講演会「Say Hello to the Globe from Kagawa」の講演会の内容をDVDに編集した。1時間52分のDVDになる予定。当日私は司会をしていたので、実はその日の話を1/3位しか聞いていなかった。改めてその内容を聞き、価値の高いことを思い、関心のある人に、見てもらおうと、努力した。後10日位でレリース可能。1セット1,500円の予定。高松ライオンズクラブから発売。

②朝日新聞ジャパン・アルマナック「JAPAN ALMANAC 2005」(約250頁)を読んだ。1か月くらいかかった。が、これは手ごたえがある。社会のあらゆる分野が網羅されている。それに必要な固有名詞も出てくる。かつ短い解説の文章が、典型的な英文で応用範囲の高い文体である。日本史、世界史についても言及されている。今は新しい版が出ているはずである。それから表の作りかた、表題の書き方、注釈の書き方についても、参考になる。

③「対訳日本事典」講談社インタナショナル(約900頁)の本を解体し、暇な時に読む。暇なときとは、いつか、昼食時の移動時間等。これは昨日から開始したことではあるが、この本が読めるようになったことは、目安として、自分の英語力が向上したとはっきり実感できる。むかしは、いやな感じとなったでしょう。難しげな単語が出てくるなどの印象を受けざるを得なかった。いつかこれくらいの英語が楽に読めたらと思ったことを覚えている。結局、自分にとって意味ある本を実際に読むかどうかが問題だとすれば、あとなる問題は、どうしてその時間を確保するかである。そこで、出てくる解決法が、本を解体し、細切れにして、携行するという方法である。本は飾っていても仕方ない。解体した本は穴を開ければ、後で紐で綴じてもとの本になる。

④高松ー松山間が車で2時間。これを行き来すると4時間。この間、自分が選んだ材料でシャドイングする。とにかく口の筋肉を動かす。いま使っているのは、「初めてのシャドイング(鳥飼久美子監修)」(学習研究社)

⑤CNNを使ったシャドイング:①で述べた講師の井上さんが言うには、講演会の内容のDVD編集をしながら私が知ったのは、井上氏が現役の頃1秒間に6ワードを喋っていたとのことです。1秒間に最低3ワード喋らないと同時通訳ができないとのことでした。で、CNNでは1秒間に8ワードだそうです。すると、私の師匠である井上氏の喋りのスピードよりも速いのか?CNNは。と思うわけです。数年前にCNNを聞いてついていけないと感じたのは、仕方のないことであった、と感じた。けれども、講演会の中でも、井上氏が盛んに言及したりしたのはCNNでした。そこで、わたしのCNNをつかったチャレンジを開始した。できるとこでいいからシャドイングするということです。例えば「・・・・・・・・・・」と英文が流れて行くとすると。できるとこだけでも追って行くとは、「・・・・(・・・・・)・・・・・(・・・・・・)・・・・、(・・・)・・・」。つまり、すべての喋りについていけることは困難であるということです。だが、部分的について行くことでも、かなりの練習になるということ。換言すれば、世界で一番英語の喋りのうまい連中の集まりといえるかも知れません。このとき、私は意味等考えていません。ただ音が捕まえられて、復唱できるかだけです。復唱できる範囲が拡大すると思っています。これが一番自分を鍛える練習だろうと今は思うわけです。そのことに最終思い至ったのは、その英語講演会のないようです。英語講演会の案内は、改めていたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする