my way of translation 2021/7/14

2021年07月18日 22時33分57秒 | その他
自力でやろうと決意をすれば、そこに創意工夫も勇気もわいて、むずかしいことでも達成できる。(決意)(松下幸之助の言葉から)
If you decide to do it by yourself, originality or ingenuity and courage will come out, and even hard things will be attained . (determination)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation (2) 2021/7/13

2021年07月18日 09時21分44秒 | その他
実業にたずさわる人たちにとって最も大切なことは、自分の所属する会社を信頼することである。(信頼)(松下幸之助の言葉から)
What is the most important for the people engaged in real business is to have confidence on the company to which they belong. (confidence)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation 2021/7/13

2021年07月18日 09時14分43秒 | その他
”足るを知る”ということがないと、いつも不平や不満で心を暗くすることになってしまう。(足るを知る)(松下幸之助の言葉から)
We always get gloomy with dissatisfaction or worries in our mind, without the thought of " Enough is as good as a feast."
(Enough is as good as a feast.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation (2) 2021/7/12

2021年07月18日 09時02分43秒 | その他
仕事に対する自信と力がいくらあっても、人の使い方、育て方が下手であれば、経営はうまくいかない。(人を使う)(松下幸之助の言葉から)
Even if you have confidence and ability to do business, you cannot manage your business without adeptness at managing and nurturing your employees. ( How to manage your employees)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation

2021年07月18日 08時56分04秒 | その他
なすべきことをなす勇気と、人の声に私心なく耳を傾ける謙虚さがあれば、知恵はこんこんとわき出る。(知恵の泉)(松下幸之助の言葉から)
If we have the courage to do things which should be done and the modesty that we can pay attention to others without selfishness, the wisdom will gush out one after another. ( The fountain of wisdom)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする