天気が回復して、すっきりした青空である。職場の同僚と、食事をしに行く約束だったので、昼までの用事を済ませておく。その後、ちょっと早いかとも思ったが、出掛ける。相手は、自転車なのできっと急いで来るだろう。店での待ち合わせで、予約を入れてある。まあ、何事も慌てず騒がずで。
ユアン・マクレガー出演のを探していたら、ムーランルージュがあり購入した。相手役は、ライラの冒険で、母親役をやっている女優。ミュージカル仕立てで、見応えのある作品だった。スターウォーズでの印象が強過ぎて、他の作品は観ていなかったが、何でも熟す俳優さんである。お買い得だ。
食事から帰って、蒲団を仕舞い、庭の水遣りを終える。しなければならないことが多過ぎるのだが、枯れてしまう物は放っておけない。芍薬が開花して、その重さに折れそうだ。今夏にクラシックバレエがあり、チャイコフスキーの三大バレエのハイライトを演じるのに出かける。予備知識も必要。
白鳥の湖は、マイヤ・プリセッカヤのと、熊川哲也主宰のと持っているが、両方とも素晴らしい。くるみ割り人形は、ワガノワを買った。眠りの森の美女を、振り付けで決めるか迷っている。森下洋子さんの舞台も観たし、テレビでも観ているが、価格の問題と、プリマドンナにも迷うばかりで…
風邪の後遺症なのか、何となく調子が出ない。体調としては、元に戻っている筈が思うに任せない。年齢だけの問題ではなさそうだが、しんどさが解消されないのは、自分の心根なのだろうか?今更、ガタのきた身体を新しくは出来ないし、何かに依存しても、元には還らないことも確かであるよ。
枇杷葉の葉の中心が、何となく膨らんでいる?と思えて来たら、苞が付いた証拠である。