ラックを組み立てた
ぶきっちょ爺さんのプチDIY?
( 画像は組み立てた本棚 12/5 )
小部屋の書斎に
四つの本棚がある
そのうちの一つが
この前 とうとう壊れてしまった
以前 住んでいた家には
何台(個)かの本棚を
置いていたが あの熊本地震で
倒れたり壊れたりしたし
ほとんどがかなり古くなっていて
危険性もあったので
一個だけを残して 他は
解体の業者さんに処分してもらった
その残した本棚も
本の重さに耐えきれず
中の仕切り板が破れ
今日解体したら
ネジも錆びていて
ボロボロの状態であった
近くのイーオンが
一部リメークされ
「スーパービバホーム」が
テナントとして中で開店した
品揃えがよく
手ごろなものが多くて
価格も安めなので
もう何回かビバホームに行った
今回は 組み立てラックだ
店内では小さく見えて
いざ運ぶ段になると
年寄りには 結構重くて
家の中に持ち込むのが
大変だった😅
午後3時頃 いよいよ
組み立てに取り組んだ
こんな作業は久しぶりだ
何だかワクワクしてくるから不思議だ
パーツはおよそ10枚くらい
昔よく使用してあったネジは
全くなくて 結合部の突起や、
仕切り棚用のビスが8個あるだけだ
結合部のネジみたいな突起は
最後に締め上げるために
ネジ巻きみたいな部品で
軽く回せばOK だった
途中で 木工用接着剤を
ネジ穴や溝に塗り入れるのが
少し緊張した他は
組立て図の通りに作業すればよくて
楽しく一気に作れた
ほぼ30分位で完成したと思う
一部壊れた本棚は
使えるかどうか カミさんと
点検、検討したが
いたみがひどくて断念した
新しいラックは
幅が数センチ長くなったので
周囲の品物の配置や
本などの入れ替えでは
工夫しながら整理をして
棚のそばや中に並べていった
たった1コーナーのことだけど
何だかちょっと
新たな気持ちになった
ps 2020.12.5 草稿
Do It Yourself (自分で作ってみよう)
一冊本を買ったら
一、二冊処分する気持ちで‥
いや それよりか 原則
これからは 余程のことがない限り
本は購入しないと考えている
それは 購入費用と 本の置き場所と
私が亡くなった後のことを
考えてのことだ
先日は どうしてもということで
漢字の辞典と 生物の図鑑を買ったが
代わりの本を処分しなければ
ならないけれど まだ一冊だけだ
いざ題名や中身を見ると
つい愛着を覚えてしまうので困る