今月の寄席は池袋演芸場上席から
昼夜入替え無しなので、昼の部中入りから入場します。

志ん輔師匠の「宮戸川」(ホントいうと全編聴きたい)から「あわびののし」「長短」トリの小満ん師匠は「品川心中(上)」にて締めくくり
続けて夜の部は、いつもの最前列で、池袋ならではの演者の目の前でライブ感を味わいながら、「真田小僧」「祇園会(ぎおんえ)」(初聴!!)正蔵師匠「四段目」
「浮世根問」(初聴!!)代演の小ゑん師匠は「フィ」を、雲助師匠「家見舞」「実録・鶴の恩返し」“いっちょうけんめい”一朝師匠は「目黒のさんま」ときて フィ、
トリの“丞さま”菊之丞師匠は フィ まくらで「神頼み…」なんてきたもんだから…(やはり)「死神」でしたフィ。
呪文は「アジャラカモクレン ようこそ うたまる テケレッツノパー」とアレンジ フィ
気になるサゲは、死神が蝋燭の火を消してしまって、前のめりに堕ちる「仕草オチ」でした フィ。
(いろんな師匠の「死神」を拝聴していますが、この「死神」のサゲは毎回違うような気がします…)

演者と目が合っちゃう緊張感漂う最前列で、初聴の「祇園会」もおもしろかったし、菊之丞師匠の「死神」もまたところどころアレンジをしてよかったです フィ。
そしてなんといっても フィ、小ゑん師匠の「フィ」が聴けたことが、代演サプライズでお得でした ゴンゲレゲッコンコーン。
昼夜入替え無しなので、昼の部中入りから入場します。

志ん輔師匠の「宮戸川」(ホントいうと全編聴きたい)から「あわびののし」「長短」トリの小満ん師匠は「品川心中(上)」にて締めくくり
続けて夜の部は、いつもの最前列で、池袋ならではの演者の目の前でライブ感を味わいながら、「真田小僧」「祇園会(ぎおんえ)」(初聴!!)正蔵師匠「四段目」
「浮世根問」(初聴!!)代演の小ゑん師匠は「フィ」を、雲助師匠「家見舞」「実録・鶴の恩返し」“いっちょうけんめい”一朝師匠は「目黒のさんま」ときて フィ、
トリの“丞さま”菊之丞師匠は フィ まくらで「神頼み…」なんてきたもんだから…(やはり)「死神」でしたフィ。
呪文は「アジャラカモクレン ようこそ うたまる テケレッツノパー」とアレンジ フィ
気になるサゲは、死神が蝋燭の火を消してしまって、前のめりに堕ちる「仕草オチ」でした フィ。
(いろんな師匠の「死神」を拝聴していますが、この「死神」のサゲは毎回違うような気がします…)

演者と目が合っちゃう緊張感漂う最前列で、初聴の「祇園会」もおもしろかったし、菊之丞師匠の「死神」もまたところどころアレンジをしてよかったです フィ。
そしてなんといっても フィ、小ゑん師匠の「フィ」が聴けたことが、代演サプライズでお得でした ゴンゲレゲッコンコーン。