ひさびさ秩父宮へ…ラグビー観戦
来年ワールドカップとかあるけど、機会あれば「ラグビー観に行きたいなぁ・・・」とつくづく。
トップリーグ・キャノン対ヤマハ戦。どちらにも関係ないし、ましてやひいき・ファンでもないんですが(今回、キャノン側の応援側に陣取りました)
応援するチームはどうあれ、純粋にラグビーを観たくて…。

野球やサッカーみたいに“ドンチャン騒ぎ”するわけではなく、目の前での“肉弾戦”の迫力を味わうには、やはり1つ1つのプレーを集中してジッと観たいものです。
くりかえされる波状攻撃・強烈なタックルの瞬間には手に足にチカラがはいっちゃって前のめりにもなります。
こんなプレーの1つ1つには歓声が上がり、応援騒ぎでかき消されることもなく「ラグビーを観る」に集中できるのです。
そんな秩父宮ですから、ラグビーのオールドファンから家族連れ、企業関連の人まで多種多様で…、でも他と違うのは「ある程度ラグビーを知っておかないと…」ということ。
試合内でもメインボードには反則とかあるとプレーの再生画面や反則の解説が表示されます。
来年のワールドカップもあることだし、ファンの開拓・底辺拡大には少しでもこういった取り組みは必要ですよね。
試合はワンサイドゲームとなりましたが、結果はどうあれ迫力ある生のラグビーを秩父宮で楽しめました。

来年ワールドカップとかあるけど、機会あれば「ラグビー観に行きたいなぁ・・・」とつくづく。
トップリーグ・キャノン対ヤマハ戦。どちらにも関係ないし、ましてやひいき・ファンでもないんですが(今回、キャノン側の応援側に陣取りました)
応援するチームはどうあれ、純粋にラグビーを観たくて…。



野球やサッカーみたいに“ドンチャン騒ぎ”するわけではなく、目の前での“肉弾戦”の迫力を味わうには、やはり1つ1つのプレーを集中してジッと観たいものです。
くりかえされる波状攻撃・強烈なタックルの瞬間には手に足にチカラがはいっちゃって前のめりにもなります。
こんなプレーの1つ1つには歓声が上がり、応援騒ぎでかき消されることもなく「ラグビーを観る」に集中できるのです。
そんな秩父宮ですから、ラグビーのオールドファンから家族連れ、企業関連の人まで多種多様で…、でも他と違うのは「ある程度ラグビーを知っておかないと…」ということ。
試合内でもメインボードには反則とかあるとプレーの再生画面や反則の解説が表示されます。
来年のワールドカップもあることだし、ファンの開拓・底辺拡大には少しでもこういった取り組みは必要ですよね。
試合はワンサイドゲームとなりましたが、結果はどうあれ迫力ある生のラグビーを秩父宮で楽しめました。
