![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/8a26dedf9ab3b33aa10eb45ab3705b4a.jpg)
今月の寄席は上野・鈴本演芸場から暑い中たっぷりと・・・
開口一番は「初天神」から「子ほめ」「三方一両損(前半)」「みんな知っている(新作)」「抜け雀」中入り後「妻の旅行」「元犬」トリは柳家三三師匠で「素人鰻」(ひさびさ拝聴)
いつものように最前列に陣取って、噺家さんの噺とともに仕草・間・息づかい迄をライブ感をもって楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/e49ad394593a10cf909c4ae6f9bbc86b.jpg)
寄席は入れ代わり立ち代わり演者・演目が変わるんでハプニングも付きもので、トリ前のヒザに登壇した粋曲の小菊師匠の三味線三の糸が切れるハプニング
そこはもう心得ているもんで、演目時間内に「糸を張る芸」(?)も見せていただいて、これは粋な計らいでした。
三三師匠は夏の土用丑の日も近いこともあって時節柄の「素人鰻」
相変わらずのテンポの良さと、粋がよくてウィットに富んだ噺のながれ、そして「鰻に聴いとくれ・・・」と言わんばかりの熱演でみごとに大円団となりました。
暑い最中の鈴本で、とても充実した4時間の寄席芸を堪能しました。
※※ おまけ ※※ みごとで粋な「素人鰻」だったので、その雰囲気を引きずって終演後に演芸場近くのうなぎ屋さんに立ち寄って「鰻(うな丼)」をいただいてきました。
開口一番は「初天神」から「子ほめ」「三方一両損(前半)」「みんな知っている(新作)」「抜け雀」中入り後「妻の旅行」「元犬」トリは柳家三三師匠で「素人鰻」(ひさびさ拝聴)
いつものように最前列に陣取って、噺家さんの噺とともに仕草・間・息づかい迄をライブ感をもって楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/8d0c1dcaed2d2cd2d2a3c4f88f69967a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/30d543f2572837c56ec0c7c314176b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/e49ad394593a10cf909c4ae6f9bbc86b.jpg)
寄席は入れ代わり立ち代わり演者・演目が変わるんでハプニングも付きもので、トリ前のヒザに登壇した粋曲の小菊師匠の三味線三の糸が切れるハプニング
そこはもう心得ているもんで、演目時間内に「糸を張る芸」(?)も見せていただいて、これは粋な計らいでした。
三三師匠は夏の土用丑の日も近いこともあって時節柄の「素人鰻」
相変わらずのテンポの良さと、粋がよくてウィットに富んだ噺のながれ、そして「鰻に聴いとくれ・・・」と言わんばかりの熱演でみごとに大円団となりました。
暑い最中の鈴本で、とても充実した4時間の寄席芸を堪能しました。
※※ おまけ ※※ みごとで粋な「素人鰻」だったので、その雰囲気を引きずって終演後に演芸場近くのうなぎ屋さんに立ち寄って「鰻(うな丼)」をいただいてきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます