改良を加えた米アップルのスマートフォン「iPhone4S」を利用して、1型糖尿病患者の血糖値調節を行うデバイスを開発したとの発表があったそうです(AFPBB NEWS)。「バイオニック膵臓」と呼ばれるこのデバイスでは、血糖値を調節するインスリンを体内で生成できない1型糖尿病患者の生活向上を支援するもの。米国には、1型糖尿病患者が約300万人いるそうです。2型糖尿病患者よりもはるかに少ないそうですが、子供や若者にみられる傾向があることから、小児糖尿病としても広く知られているとも。1型糖尿病患者は、血糖値を管理するために1日に数回血液を自分自身で採取し、インスリンを注射やポンプで体内に注入する必要があります。今回発表された最新の技術を応用したデバイスでは、iPhone 4Sでインスリンとグルカゴンの制御アルゴリズムを実行し、皮膚下に挿入した極小の針で血糖値をリアルタイムに管理するというものだそうです。成人と未成年の計52人がこの方法を5日間試したところ、これまでの方法に比べて低血糖になる回数が減り、夜間の血糖値にも「著しい改善」が見られたということです。ですが、このデバイスの市販までにはさらなる研究が必要のようです。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Access Status
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 453 | PV | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,253,732 | PV |