横須賀うわまち病院心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

銃の文化と刀の文化

2020-12-19 07:47:27 | 心臓病の治療
アメリカは銃社会といわれますが、文化も銃と関連して、もののネーミングや言葉遣い等にも銃に関連するものが多い、というのに最近気づきました。最近心臓関連で語源を調べたものとして、ダブルバレルや、フルメタルジャケット、いずれも銃と関連する言葉です。銃に馴染みのない日本人にはピンとこない感じもします。

一方、日本は刀の文化であり、つばぜり合い、元サヤなど、刀に関する言葉か多いですね。胃大網動脈の剥離方法で渡邉剛先生が燕返しと名付けたのも、まさに刀に関連しています。英語ではサムライメソッドとも呼ぶらしいですが、まさに日本人=サムライ⇒刀と繋がります。

未だに自衛隊では銃剣道の訓練がされていたりするそうですが、実践では使えなくとも日本人の刀の精神を継ぐものとも言えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする