先週の cyu2さんのレポ を見て、矢も盾もたまらず不忘山に行ってきた!
実はここ、今年一番の花見候補のお山だったんだけど、長期予報を見るとこの先暫く天気もダメそうだし、何と言っても今だと大好きなシラネアオイやハクサンイチゲがわんさか咲いてるみたいなんで・・・
で、今回のコースはこちら ↓↓↓
まあ初めてなんで、普通に白石スキー場の登山口からのピストン。 天気が良ければ稜線闊歩して屏風岳まで足を延ばそうと思ってたけど、ガスってきたんで不忘山山頂周辺をウロチョロして戻ることにした
※ コースタイム/ 白石スキー場登山口 08:20 ~ 白石女子高山小屋跡 08:40 ~ 弘法清水 09:40 ~ カエル岩 10:25 ~ 不忘山 10:40/11:10 ~ カエル岩 11:20 ~ 弘法清水 11:55 ~ 白石女子高山小屋跡 12:40 ~ 白石スキー場登山口 13:00
朝5時に家を出て、白石スキー場の登山口に着いたのが8時頃・・・ レトロ・カーのイベントがあって大駐車場は使えず、センターハウス付近の臨時駐車場へ やっと停められた!
08:20/ 臨時駐車場を出発して、ちょっと進むと市営の休憩所・・・ ここでトイレが借りられる 登山届もね
スキー場を歩いて行くと、ニガイチゴが沢山!
タニウツギは、これからだね これくらいが好きだけど・・・
08:40/ 白石女子高山小屋跡通過・・・ ここからが本格的な登山道の始まり~!
ツクバネソウ
マイヅルソウ
可愛いいチゴユリちゃん、沢山咲いてたよ
新緑も良い感じ! 予報より天気が良くてラッキー
ヤマツツジ
この登山道、好きかも
イワカガミ
ミツバオウレン
ムラサキヤシオ
ちょっと開けた所に来たら、目指す山頂が見える!
この後はだんだんと急&泥んこに・・・
タムシバ
出た~! お目当てのシラネアオイ
09:40/ 弘法清水通過・・・ 右の方に行くと水場があるらしいけど、今回はPASSした。
この先はイワカガミ多数
ツマトリソウ
オオカメノキ
急登を登って行くんだけど・・・ あちゃ~、ガスってきたな
でも、お目当てのシラネアオイがドンドコ現れて、テンションUP
ミネザクラ越しの不忘山山頂
ハクサンイチゲも来たよ~
これまた、今日のお目当てのユキワリコザクラちゃん!
10:25/ カエル岩通過。 この岩、カエルには見えんけどな~ ってか、ガスが気になる
この先は、どんどんハクサンイチゲが現れる!
で、ハクサンイチゲ・ロード
シラネアオイだってまだまだ出てくるよ
ミヤマキンバイもモリモリ!
10:40/ そんなこんなで不忘山山頂到着。
山頂は混んでるんで、先に進む・・・
おや、これはクロノミウグイスカグラ・・・ おいらは食いしん坊なんで、ハスカップと言う名で覚えてるけど
山頂付近はユキワリコザクラが沢山・・・
紫色っぽいのや、
バイカラーの固体や・・・
シロバナとかあれこれあって、散策が楽しかった
もちろん、ハクサンイチゲもいっぱい咲いてるよ
花を楽しんだら、この先の屏風岳まで行こうと思ってたんだけど、ガスってきたんで止めることにした。
以前、刈田岳方面からこの先の南屏風岳まで歩いたことがあるんで繋げようと思ってたんだけど、まあ次の機会という事で 他に気になるものもあるし・・・
で、ちょっと戻ってパンケーキやゼリーを食べながら休憩してたら、一瞬ガスが流れて歩こうと思ってた稜線が見えた!
この一瞬、みんな「おお~っ!」って歓声を上げてたよ
あ、休憩地点のそばには、シラネアオイがもりもり咲いてる所も・・・
山頂付近で30分程散策&休憩して帰路につく。
11:20/ カエル岩通過・・・ うん、こっちから見るとカエルに見えんこともないかな
今日のサプライズ、タケシマラン発見!
発見できたのも嬉しかったけど、帰ってからピントがそこそこ合ってるのも嬉しかったよ 老眼には辛い
※ 背丈が20cmも無いんで、ヒメタケシマランかも知れないけど、茎別れを確認しなかったんで同定できず・・・
他には、、、
サラサドウダンツツジや、
ガマズミなんかが往路では気が付かなかった花。
13:00/ そんなこんなで、臨時駐車場に到着して本日の山行は終了。
帰路は、白石IC近くの「麺屋九十九」さんで昼食。 実は、屏風岳に行くのを止めたのは、ここに来るため 悪天代替で下調べ済だったんで、喰い気優先!
名古屋コーチンだけを使った特製鶏そば(塩)
で、こちらは鶏そば(醤油)・・・ どちらも、鶏の上品な出汁に鶏油のコクがプラスされてメチャ美味かった! あと、「そば」と銘打つだけあって、独特のプチプチっとした麺の食感も合ってたな
さて、帰宅後いつものようにGPSのデータを見てみると、、、
行動時間: 4:40 h
移動距離: 8.6 km
累積標高: +969m、-980m
とのこと。
初めての不忘山、ここまでいろんなお花が楽しめるとは思わなんだ
今年は大雪のせいか屏風岳の先のヒナザクラや芝草平のチングルマはこれからだと言うし・・・ 天気さえ良ければまた来ちゃうかも~