今日は、ダービー。
スポーツ新聞では、「特集」と称して、かなりの紙面を割いている。
しかし、その大半は、どうでもいい芸能人やスポーツ選手に予想をさせているだけで、ほとんど意味がない。
はっきり言って、紙面のムダだ。
以前にも書いたことがあるが、私はダービーについて、特に思い入れはない。
いくつかあるG1の一つでしかない。
むしろ、天皇賞や有馬記念の方が、気合が入る。
それに、ダービーそのものにも、それほどの歴史や伝統があるわけでもない。
にもかかわらず、あちこちで「ダービーは特別だ」というコメントが飛び交う。
騎手や調教師が、特別に意識するのは、まだいい。
とは言え、かなり過剰反応しているのは確かだ。
「ダービーを取ったら、やめてもいい」などと言うヤツは多い。
でも、実際にやめたヤツなんていない。
あの柴田政人だって、あれだけ「ダービー、ダービー」って言っていたくせに、結局ダービーを取った後も、しばらく騎手を続けていた。
だいたい「ダービー・ジョッキー」という言葉には、ほとんど重みがないじゃないか。
武豊が勝つたびに「さすが、ダービー・ジョッキー!」などと言うか?
栄えあるダービー・ジョッキーならば、大西直宏や角田晃一などは、もっと使われていいはずだろう。
くだらない芸能人のコメントは載せるくせに、なぜダービーを2勝もしている小島貞博や大崎昭一のコメントが載らない?
根本康広なんて、どこへ行った?
皆、ダービーなんてそれほどのものじゃない、ということを知っているくせに、毎年この時期になると、なぜか大騒ぎする。
「別に、お祭りだからいいじゃん」と言う人もいるだろうが、何だか韓流に通じるものがあるように思えてしまう。
ただ、今年はちょっと違う。
何十年に1度出るか出ないか、という名馬が誕生するかも知れないからだ。
だから、弥生賞の時にも書いたが、今日は穴党の出番はない。
もちろん、ディープインパクトである。
サンスポの佐藤洋一郎は、「皐月賞の時の、あの躓きは果たして偶然だろうか」などと、わけのわからない分析をするのはいいが、だったら「それにもかかわらず、なぜ圧勝したのか」についても、よ~く考えてみろよ。
どうせ「来ない」と予想するのなら、中途半端な△なんか付けるな!
たまには「今回はパス!」とでも言ってみな。
そうしたら、もっと人気が出るぞ。
いずれにしても、今日は楽しみだ。
スポーツ新聞では、「特集」と称して、かなりの紙面を割いている。
しかし、その大半は、どうでもいい芸能人やスポーツ選手に予想をさせているだけで、ほとんど意味がない。
はっきり言って、紙面のムダだ。
以前にも書いたことがあるが、私はダービーについて、特に思い入れはない。
いくつかあるG1の一つでしかない。
むしろ、天皇賞や有馬記念の方が、気合が入る。
それに、ダービーそのものにも、それほどの歴史や伝統があるわけでもない。
にもかかわらず、あちこちで「ダービーは特別だ」というコメントが飛び交う。
騎手や調教師が、特別に意識するのは、まだいい。
とは言え、かなり過剰反応しているのは確かだ。
「ダービーを取ったら、やめてもいい」などと言うヤツは多い。
でも、実際にやめたヤツなんていない。
あの柴田政人だって、あれだけ「ダービー、ダービー」って言っていたくせに、結局ダービーを取った後も、しばらく騎手を続けていた。
だいたい「ダービー・ジョッキー」という言葉には、ほとんど重みがないじゃないか。
武豊が勝つたびに「さすが、ダービー・ジョッキー!」などと言うか?
栄えあるダービー・ジョッキーならば、大西直宏や角田晃一などは、もっと使われていいはずだろう。
くだらない芸能人のコメントは載せるくせに、なぜダービーを2勝もしている小島貞博や大崎昭一のコメントが載らない?
根本康広なんて、どこへ行った?
皆、ダービーなんてそれほどのものじゃない、ということを知っているくせに、毎年この時期になると、なぜか大騒ぎする。
「別に、お祭りだからいいじゃん」と言う人もいるだろうが、何だか韓流に通じるものがあるように思えてしまう。
ただ、今年はちょっと違う。
何十年に1度出るか出ないか、という名馬が誕生するかも知れないからだ。
だから、弥生賞の時にも書いたが、今日は穴党の出番はない。
もちろん、ディープインパクトである。
サンスポの佐藤洋一郎は、「皐月賞の時の、あの躓きは果たして偶然だろうか」などと、わけのわからない分析をするのはいいが、だったら「それにもかかわらず、なぜ圧勝したのか」についても、よ~く考えてみろよ。
どうせ「来ない」と予想するのなら、中途半端な△なんか付けるな!
たまには「今回はパス!」とでも言ってみな。
そうしたら、もっと人気が出るぞ。
いずれにしても、今日は楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます