はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

政治をやりたいのではなく、議員になりたいだけ?

2024-11-01 | 日記
先の衆院選で、無所属で立候補して当選した者のうち、元々自民党で公認からはずされた西村・萩生氏・平沢各氏や離党した世耕氏など6人が自民党会派入りするそうだ。

ここで、誰もが疑問に思うことが・・・

じゃあ、何でわざわざ公認からはずしたの?

最初から選挙後に復帰させるつもりだったとしたら、相当頭が悪いとしか言いようがない。

つまり、「裏金議員」を公認からはずし、有権者に「これで、きちんとケジメをつけましたよ」と言って媚びを売ることで、選挙を有利に進めることができると考えていた、としか思えないのである。

結果は、多くの人の予想通りの完敗。

当然、執行部は責任を取って退陣するのかと思いきや、石破は続投するつもりマンマンらしい。

かつて自民党が選挙で大敗した時に、当時の安倍さんや麻生さんに対して、あれだけ「退陣すべきだ」と言っていたくせに、自分のことになると途端に態度を翻す男。

こいつのことを「党内野党」と言う人がいるけど、石破の場合はまさに野党議員そのもの。

野党議員のくせに、自民党員とウソをついて自民党内にいるみたいな感じ。

自民党なんかより、立憲民主党の方がよっぽど似合っている。

しかも、選対委員長として責任を取って辞任をしようとした小泉進次郎を、石破や森山は慰留したらしい。

進次郎が辞任したら自分たちにも責任が及ぶのは必至だから、としか思えない所業だ。

ホント、無責任というのか、卑怯者というのか、ウソつきというのか、まあすべてが当てはまるのだろうけど、どうしようもない男だわ。

当然のことながら、多方面から批判を浴びているのだけど、笑ったのは、こいつまでいっしょになって批判していたこと。

今の自民党の悪い部分をすべて持っていた男、そして未だにそれを維持している男。

立憲民主党の小沢一郎である。

こいつは、こんなことを言っていた。

「裏金議員を続々と呼び戻す自民党には、もはや倫理観も道徳心も常識さえも全く無いということ。守るべき法律を集団で破り、反省もしない反社会性の強い団体が、法律を作る立場にあること自体、絶対に許されない。今の自民党は権力維持に血眼で、国民の生活など見ていない。自民党は既に終わっている」

これは「自民党」を「小沢一郎」に代えても意味は通じるどころか、むしろそちらの方がしっくりくる言い回しだ。

こいつを始めとして、立憲民主党の連中って、どうしてこうも自分のことは棚に上げて、同じことをした自民党議員をボロクソに貶すのだろうか。

厚顔無恥にもほどがある、というか、今回の衆院選でまた当選してしまったけど、いつまで議員にしがみつくつもりなんだろう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何なの?こいつら | トップ | 映画評1225 ~ ミッション... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事