はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

何なの?こいつら

2024-10-31 | 日記
今朝は、東京高裁が「同性婚を認めないのは違憲」という判決を下したニュースを大きく取り扱っていた。

だから、民法と戸籍法はおかしいと言っているわけだけど、そもそも憲法に「同性」という表現があるのだから、どう考えても「男と女」としか解釈のしようがない。

それがダメだ、というのなら、どうして「憲法はおかしい」と言わないんだろう。

そして、「同性婚を認めないのはおかしい」とか言っている連中も、どうして「憲法改正」を訴えないんだろう。

そのあたりが胡散臭すぎるから、こいつらの主張には違和感がある。

だいたい、「同性が一緒に住んではいけない」という法律はないのだから、一緒に住みたければ勝手に住めばいいだけの話。

でも、こいつらはその上でさらに「権利」を主張する。

何で「男の女」の夫婦に権利があるかと言うと、それは「子供」ができるからだろ?

同性による婚姻に必要な「法的保護」って、いったい何があるの?

その部分をわざと無視して、ただただ「権利を寄こせ!」と主張するこの手の連中は信用できない。

東京高裁も頭おかしいよな。


まあ、東京高裁よりももっと大きな組織でも、似たようなアホなことをやっているので、こんなのは小さい方だろうか。

その組織というのが国連だ。

国連の「女性差別撤廃委員会」という、いかにもな組織が日本の皇室典範にイチャモンをつけてきたそうだ。

「皇位継承は男系男子に限る」としている規定が気に入らないのだろうけど、だったら「ローマ法王にも女性がいないのはおかしい!」って言えよ。

あと、司祭とか牧師とか神父とかいうヤツも、男しかいないんじゃないのか。

規定には「結婚してはいけない」ではなくて、「妻帯は不可」とかになっているのだから、これって明らかに差別表現じゃないの?

もちろん、この怪しい「女性差別撤廃委員会」という組織が、世界中の規定について目を光らせているわけではなかろう。

どうせ、どっかのアホが「日本の皇室典範は女性を差別してまっせ」とかチクった結果だろうから、国連もこんなくだらないことやってないで、もっと仕事しろよ、と言いたいところだけど・・・

もはや国連に存在意義などない。

現代の侵略国であるロシアやチャイナが常任理事国である組織が、戦争に対してきちんとした対応ができるわけがない。

日本も一時期「常任理事会入りを目指す」とか言っていたようだけど、常任理事国になってどうするの?

ただただ無駄でしかないと思う。

いっそのこと、「日本は女性差別撤廃委員会の勧告に従わなかったので、国連から脱退してもらいます」とか言われた方がいいんじゃないの?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こいつが言うと、途端に信用... | トップ | 政治をやりたいのではなく、... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事