凄まじいほどの失速。
もちろん、広島カープのことである。
ここ11試合で1勝10敗。
先日の巨人3連戦の初戦で負けた時に「今年の優勝はない」と諦めたのだが、その後も連敗を続けている。
巨人戦の第2戦では、8回まで2-0とリードしていながら、9回に抑えとして登板した栗林が大乱調で、その後の救援陣も流れを止められず一気に9点も取られて惨敗。
昨日の阪神戦でも、珍しく犠牲フライなどで6回まで3-0とリードしていながら、7回に登板した島内がこれまた大乱調で一気に同点に追いつかれてしまい、甲子園でやっていることもあって、たぶん勝てないだろうと思っていたら、案の定サヨナラ負け。
栗林も島内も、素人の私が見ても球が走っていないのがわかるのに、大ピンチを迎えるまで新井監督は動かない。
栗林の場合は、無死満塁で吉川に追い込みながら押し出しの死球を与えた時点でもう限界だろう。
それなのに新井監督は、同点に追いつかれるまで栗林を引っ張った。
これでは、代わった投手も流れを止めることができない。
昨日の阪神戦では、島内がいきなり死球を与え、次の打者をピッチャーゴロに仕留めたのに、2塁に悪送球したために1アウトしか取れず、その後ヒットと四球で満塁とした。
ここで、新井監督としては珍しく投手交代に踏み切ったのだけど、あそこは満塁になる前に代えておかないから傷口を広げてしまったわけだ。
とにかく新井監督の動きが遅い。
選手を信頼しているのだろうけど、信頼するにもほどがある。
また、選手の起用方法が何にも変わっていない。
打順を適当に入れ替えているだけど、どう考えても打てそうにない堂林(たまに打ったりするから、かえってややこしい!?)や上本を起用する理由は何なの?
代打で田中や大森って、相手にアウトをタダであげているようなもの。
その堂林や末包は、見ていて三振が予言(?)できるほど、外角に落ちる球にまったく対応できていない。
同じ球を同じようにブンブン振り回しているだけ。
コーチはいったいどんな指導をしているんだろう。
「とにかく初球から打っていけ」としか言ってないんじゃないの?
ここへきて野手のエラーも増えている。
菊池や矢野にエラーが出るということは、やはり疲れもあるのだろうし、焦っているのだと思う。
投手陣が明らかに疲れてきているのだから、とにかく野手が打ってあげないと勝てない。
もともと信頼できる投手陣は一人(東)しかいないのに、ここへきて調子を上げているDeNAは、やはり打線が好調だからだろう。
巨人も、あまり調子がいいとは思えないのに、カープが勝手にこけているせいで、いつの間にか「もうすぐマジック点灯」というところまできてしまった。
たぶん、最後は巨人と阪神の争いという巨人OBの篠塚にとっては理想の展開になるのと思うのだが、こうなったら巨人に優勝してもらって、日本シリーズでソフトバンクにボコボコにしてされてほしい。
それにしても、ここまで失速するかね。
もちろん、広島カープのことである。
ここ11試合で1勝10敗。
先日の巨人3連戦の初戦で負けた時に「今年の優勝はない」と諦めたのだが、その後も連敗を続けている。
巨人戦の第2戦では、8回まで2-0とリードしていながら、9回に抑えとして登板した栗林が大乱調で、その後の救援陣も流れを止められず一気に9点も取られて惨敗。
昨日の阪神戦でも、珍しく犠牲フライなどで6回まで3-0とリードしていながら、7回に登板した島内がこれまた大乱調で一気に同点に追いつかれてしまい、甲子園でやっていることもあって、たぶん勝てないだろうと思っていたら、案の定サヨナラ負け。
栗林も島内も、素人の私が見ても球が走っていないのがわかるのに、大ピンチを迎えるまで新井監督は動かない。
栗林の場合は、無死満塁で吉川に追い込みながら押し出しの死球を与えた時点でもう限界だろう。
それなのに新井監督は、同点に追いつかれるまで栗林を引っ張った。
これでは、代わった投手も流れを止めることができない。
昨日の阪神戦では、島内がいきなり死球を与え、次の打者をピッチャーゴロに仕留めたのに、2塁に悪送球したために1アウトしか取れず、その後ヒットと四球で満塁とした。
ここで、新井監督としては珍しく投手交代に踏み切ったのだけど、あそこは満塁になる前に代えておかないから傷口を広げてしまったわけだ。
とにかく新井監督の動きが遅い。
選手を信頼しているのだろうけど、信頼するにもほどがある。
また、選手の起用方法が何にも変わっていない。
打順を適当に入れ替えているだけど、どう考えても打てそうにない堂林(たまに打ったりするから、かえってややこしい!?)や上本を起用する理由は何なの?
代打で田中や大森って、相手にアウトをタダであげているようなもの。
その堂林や末包は、見ていて三振が予言(?)できるほど、外角に落ちる球にまったく対応できていない。
同じ球を同じようにブンブン振り回しているだけ。
コーチはいったいどんな指導をしているんだろう。
「とにかく初球から打っていけ」としか言ってないんじゃないの?
ここへきて野手のエラーも増えている。
菊池や矢野にエラーが出るということは、やはり疲れもあるのだろうし、焦っているのだと思う。
投手陣が明らかに疲れてきているのだから、とにかく野手が打ってあげないと勝てない。
もともと信頼できる投手陣は一人(東)しかいないのに、ここへきて調子を上げているDeNAは、やはり打線が好調だからだろう。
巨人も、あまり調子がいいとは思えないのに、カープが勝手にこけているせいで、いつの間にか「もうすぐマジック点灯」というところまできてしまった。
たぶん、最後は巨人と阪神の争いという巨人OBの篠塚にとっては理想の展開になるのと思うのだが、こうなったら巨人に優勝してもらって、日本シリーズでソフトバンクにボコボコにしてされてほしい。
それにしても、ここまで失速するかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます