今年のプロ野球で、いくつかルールの改正が行われているが、その一つが「リクエスト」制度。
すでに、これまでの統計まで出ているようだけど、わが広島カープも、割と行使していると思っていたのだけど、ここまでわずか5回。
そのうち2回判定がひっくり返っている。
見ていると、明らかな誤審以外の微妙なタイミングの時には、だいたい判定は変わらないような気がする。
統計によると、ここまで29回判定がひっくり返っている、ということは、結構誤審があるということになるのだろうか。
まあ、瞬間的に判定をするのだから、時には間違えることだってあると思うし、それはそれで仕方がないと思う。
<5/6終了時点でのリクエスト回数と成功数>
千葉 10回(5回成功)
中日 8回(5回成功)
ハム 8回(1回成功)
オリ 7回(5回成功)
楽天 7回(3回成功)
ヤク 7回(2回成功)
巨人 7回(1回成功)
横浜 6回(2回成功)
阪神 6回(1回成功)
SB 6回(1回成功)
広島 5回(2回成功)
西武 3回(1回成功)
http://blog.livedoor.jp/bbyakyu/ryusoku/npb/53452909.html
ただ、この制度のいいと思う点は、監督による執拗な抗議がなくなったこと。
例え明らかな誤審だったとしても、故星野さんみたいに、上から目線で、相手を罵倒するような言い方をするのは、傍から見ていても、あまりいいものではない。
元広島のブラウン監督みたいに、気に入らないとベースを投げ飛ばすのも、単なる時間のムダなので、呆れながら見ていたことがある。
それが、この制度によって、監督はベンチから出てきて、両手でビデオの形である四角を作って示せば、それで終わり。
ビデオ検証が終わった後、判定が覆ろうが、変更なかろうが、すでに監督たちの気持ちも落ち着いてきているので、文句を言いたそうな顔をしている人はまずいない。
少し時間かかかるけど、なかなかいい制度だと思う。
改正されたルールとして、他に「申告敬遠」がある。
これも、なかなかいい制度だと思う。
4球もムダな球を投げずに済むので、見ているこっちも、どうせ歩かせるのであれば、一言宣言すればいい、と以前から思っていたからだ。
「敬遠球を打つ、という面白い展開がなくなる」とか言う人もいるようだけど、そんなレアケースは無視すればいい。
「敬遠すると見せかけて、実は勝負」するのであれば、最初から申告しなければいいだけ。
「勝負するつもりだったけど、途中で歩かせることにした」というのではあれば、その時点で申告すればいいのだから、特に変なルールではない。
こうして、少しでも時間短縮につながればいいと思う。
すでに、これまでの統計まで出ているようだけど、わが広島カープも、割と行使していると思っていたのだけど、ここまでわずか5回。
そのうち2回判定がひっくり返っている。
見ていると、明らかな誤審以外の微妙なタイミングの時には、だいたい判定は変わらないような気がする。
統計によると、ここまで29回判定がひっくり返っている、ということは、結構誤審があるということになるのだろうか。
まあ、瞬間的に判定をするのだから、時には間違えることだってあると思うし、それはそれで仕方がないと思う。
<5/6終了時点でのリクエスト回数と成功数>
千葉 10回(5回成功)
中日 8回(5回成功)
ハム 8回(1回成功)
オリ 7回(5回成功)
楽天 7回(3回成功)
ヤク 7回(2回成功)
巨人 7回(1回成功)
横浜 6回(2回成功)
阪神 6回(1回成功)
SB 6回(1回成功)
広島 5回(2回成功)
西武 3回(1回成功)
http://blog.livedoor.jp/bbyakyu/ryusoku/npb/53452909.html
ただ、この制度のいいと思う点は、監督による執拗な抗議がなくなったこと。
例え明らかな誤審だったとしても、故星野さんみたいに、上から目線で、相手を罵倒するような言い方をするのは、傍から見ていても、あまりいいものではない。
元広島のブラウン監督みたいに、気に入らないとベースを投げ飛ばすのも、単なる時間のムダなので、呆れながら見ていたことがある。
それが、この制度によって、監督はベンチから出てきて、両手でビデオの形である四角を作って示せば、それで終わり。
ビデオ検証が終わった後、判定が覆ろうが、変更なかろうが、すでに監督たちの気持ちも落ち着いてきているので、文句を言いたそうな顔をしている人はまずいない。
少し時間かかかるけど、なかなかいい制度だと思う。
改正されたルールとして、他に「申告敬遠」がある。
これも、なかなかいい制度だと思う。
4球もムダな球を投げずに済むので、見ているこっちも、どうせ歩かせるのであれば、一言宣言すればいい、と以前から思っていたからだ。
「敬遠球を打つ、という面白い展開がなくなる」とか言う人もいるようだけど、そんなレアケースは無視すればいい。
「敬遠すると見せかけて、実は勝負」するのであれば、最初から申告しなければいいだけ。
「勝負するつもりだったけど、途中で歩かせることにした」というのではあれば、その時点で申告すればいいのだから、特に変なルールではない。
こうして、少しでも時間短縮につながればいいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます