何とか安倍氏の国葬も無事終了したようだ。
一般の人で献花に訪れた方もかなりいたそうで、その数は1万人を優に超え、献花まで4時間待ちだったそうだ。
ところが、これを伝えるメディア(特に朝日新聞)などは、「献花待ち100メートル超す列に」などと、超矮小化していた。
確かに数キロメートルも「100メートル以上」には違いないが、ある行事に対する参加者について、数万人を超えているのに「100人を超える人が訪れました」などと報告したら、間違いなく「お前、バカなのか?と」言われるだろう。
あるいは、「伝統の」巨人対阪神の試合で、球場が満員になっているのに、「球場来場者は100人を超えています」などと伝えたら、テレビ局に抗議の電話がいくだろう。
一方で、会場周りで「国葬上めろ」と訴えてデモをしていた連中は、多く見積もっても百数十人程度だったにもかかわらず、「約千人」などと大幅に盛って報じていた。
しかも、こいつらは事前に「国葬反対デモをするので、音の鳴るものをもってこい。黙祷の時間に一斉に鳴らすぞ」などというキチ○イとしか思えないようなことをしていたのだが、もちろんメディアはこんなことは伝えたりしない。
メディアは「事実を歪曲して伝える」、はっきり言って「捏造報道」をするとともに、お得意の「報道しない自由」も行使していたわけだ。
これ以外でも、国葬を中継すると言いながら、随所に安倍氏に対するネガテイブな話を挿入し、全体の印象として「国葬って、やる必要なんてなかった」と思わせるような報じ方をしていたし、決して極端な言い方ではなく、「安倍氏は、まったく実績もないどころか、マイナスの政策しかしていない」ということを印象付けることに必死だったような気がする。
さらには、わざわざチャイナや隣のあの国の連中がどう思っているのか、などという、ホントに「どうでもいい」話を差し込んできていた。
あんな連中に聞いたところで、好意的なコメントが出てくるはずがないので、明らかに「反対意見が多かった」と言いたいがための報道だったとしか思えない。
さらにさらに、テレビ朝日の玉川徹は、友人代表として挨拶をした菅さんの言葉にも「政治的意図がアリアリ」などとイチャモンをつけていた。
ホントこいつらって、頭がイカれているとしか言いようがないよ。
「国論を二分している」とか言っている一方で、参列者・献花者の異常なほどの多さにはほとんど触れず、まわりでうるさく騒いでいただけの少数のことを、ことさら大袈裟に伝える。
一般の人で献花に訪れた方もかなりいたそうで、その数は1万人を優に超え、献花まで4時間待ちだったそうだ。
ところが、これを伝えるメディア(特に朝日新聞)などは、「献花待ち100メートル超す列に」などと、超矮小化していた。
確かに数キロメートルも「100メートル以上」には違いないが、ある行事に対する参加者について、数万人を超えているのに「100人を超える人が訪れました」などと報告したら、間違いなく「お前、バカなのか?と」言われるだろう。
あるいは、「伝統の」巨人対阪神の試合で、球場が満員になっているのに、「球場来場者は100人を超えています」などと伝えたら、テレビ局に抗議の電話がいくだろう。
一方で、会場周りで「国葬上めろ」と訴えてデモをしていた連中は、多く見積もっても百数十人程度だったにもかかわらず、「約千人」などと大幅に盛って報じていた。
しかも、こいつらは事前に「国葬反対デモをするので、音の鳴るものをもってこい。黙祷の時間に一斉に鳴らすぞ」などというキチ○イとしか思えないようなことをしていたのだが、もちろんメディアはこんなことは伝えたりしない。
メディアは「事実を歪曲して伝える」、はっきり言って「捏造報道」をするとともに、お得意の「報道しない自由」も行使していたわけだ。
これ以外でも、国葬を中継すると言いながら、随所に安倍氏に対するネガテイブな話を挿入し、全体の印象として「国葬って、やる必要なんてなかった」と思わせるような報じ方をしていたし、決して極端な言い方ではなく、「安倍氏は、まったく実績もないどころか、マイナスの政策しかしていない」ということを印象付けることに必死だったような気がする。
さらには、わざわざチャイナや隣のあの国の連中がどう思っているのか、などという、ホントに「どうでもいい」話を差し込んできていた。
あんな連中に聞いたところで、好意的なコメントが出てくるはずがないので、明らかに「反対意見が多かった」と言いたいがための報道だったとしか思えない。
さらにさらに、テレビ朝日の玉川徹は、友人代表として挨拶をした菅さんの言葉にも「政治的意図がアリアリ」などとイチャモンをつけていた。
ホントこいつらって、頭がイカれているとしか言いようがないよ。
「国論を二分している」とか言っている一方で、参列者・献花者の異常なほどの多さにはほとんど触れず、まわりでうるさく騒いでいただけの少数のことを、ことさら大袈裟に伝える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます