日本の姫 なでしこさん
やった、やった! 日本のなでしこさん達。頑張って下さいました。
あっち、こっちで 山が噴火し、日本の近海で どこかの国が勝手にふるまっているきな臭い
時、正々堂々と なでしこジャパンの皆さんが、存在を見せつけた。
運を味方につけるのは、本当に偉い。みすみす転がっている運を手放してしまうのが、普通の世の中の人々。まこと 最後まで諦めずに、ねばっつたおかげで神さまを味方につけた。運だけではない。本当に良かった。!!
ぼんぼん作りに又時間をさいている。一個もうすでにプレゼントした。
この ぼんぼんは トイレの扉の裏の吊ると可愛い。
小さいサッカーボールのようなのは、部屋に転がして置く。姫 が蹴ってどこかへ隠れてしまうこともある。大きい直径15センチ位のは、いい匂いがするし、湿気を取る?か?
畳の部屋に転がしてある。
一辺 3センチの正五角形 12枚
15センチの リボン 12枚
リボンで作った花びらの真ん中に張る ビーズ スパンコール
釣りひも 30センチくらい
五角形のピースをつないで、丸い ボールをつくる。色によって仕上がりの雰囲気が違っつてくる。
リボンもいろんな色にすると良い。リボンは一方の端をぐし縫いして、糸を引っ張ると丸い花びらができる。
私は、生成り 赤い小花 い小花 で土台をつくり、リボンは白い花びらにして、それを貼った。
土台の丸いボールをいろんな色で仕上げ、出来たのを並べると感じが違って見える。
白いリボンのふちを いろんな色でぼかし染めにすることもある。
和風の木綿生地は配色よくつないで、畳の上に転がしている。
中に詰めるものは、私は基本的には、ラベンダーを乾燥させた物。
100円ショップで買った香料と綿をつめても良い。
昨日のしりとり俳句
💌 夏の海想い出ボロボロいつぱいぱい
💌 蜥蜴走る小島にマリア観音像
💌 魚鼓の腹へつこんでをり半夏生
💌 隈取のやう赤潮が浜埋めて
💌 羽扇持つ烏天狗や半夏雨
💌 天道虫が鼻に寄り目の犬なりぬ