夫が 伊藤園の「おーい お茶」に投稿していたのが 佳作に入ったとのハガキを貰って喜んでいる。 自分の 句 が印刷された、ペットボトルのお茶や、缶が、汽車の中や、会議の机上でふと人の目に止まると想像すると、いいでしょうな。
私は全没だった。夫の句は字余りにもかかわらず、平凡で素直なのが、良かったのだろう。
こねくり回し、こ難しい俳句は、ほっと 息をつく時にはいただけない。お父さん良かったね。
春の山見え三階ホームの新幹線 M、M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/14c4bd04eefc580acbca8da63a4f5678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6d/74de7b19fcad8574bdd7773a37136c1b.jpg)
森林公園に歩きに行った。暑くて、散歩が怠りがちになっているから、森の中を歩いて、いい汗をかいた。
今 紫陽花が美しく咲いている。森の中だから他と比べて、温度が違うのだろう。
★ 紫陽花に秋冷いたる信濃かな 杉田久女
紫陽花の句は、この句が一番好きだ。森に咲いている紫陽花を見て、この句を思い浮かべた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/ff3a924e50bc8a481d09e9ffc7ae7dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/76ee8ac4e7a62c8b11b3f4e9ace90db9.jpg)
都会だと、人がいっぱいと思う公園。4~5組しか人に逢わなかった。
夫とはぐれて一人になる。少し不安になるがいつも来ている公園、車の駐車場で待っているだろうと決め込み散策を楽しむ。おおばこの花を見つけたり、夏の鶯の声を堪能したり、風穴を覗いたり、この森を改めて好きになった。
バンガロウがある。ここでも、布団を干している。夏休みに向け準備が進んでいる。笑い声で森が弾けるといい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/3e79827d31ed19e355cd20930a819bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/ba17104ae58aca8ffb590f4618fc7429.jpg)
昨日のしりとり俳句
夏鶯森の深くに迷ひけり
月見草そのかみ「少女の友}が友
抜きんでて朴の木のあり夏木立
栗鼠顔をだす結葉のあういかな
オソマツ
私は全没だった。夫の句は字余りにもかかわらず、平凡で素直なのが、良かったのだろう。
こねくり回し、こ難しい俳句は、ほっと 息をつく時にはいただけない。お父さん良かったね。
春の山見え三階ホームの新幹線 M、M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/14c4bd04eefc580acbca8da63a4f5678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6d/74de7b19fcad8574bdd7773a37136c1b.jpg)
森林公園に歩きに行った。暑くて、散歩が怠りがちになっているから、森の中を歩いて、いい汗をかいた。
今 紫陽花が美しく咲いている。森の中だから他と比べて、温度が違うのだろう。
★ 紫陽花に秋冷いたる信濃かな 杉田久女
紫陽花の句は、この句が一番好きだ。森に咲いている紫陽花を見て、この句を思い浮かべた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a1/ff3a924e50bc8a481d09e9ffc7ae7dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3f/76ee8ac4e7a62c8b11b3f4e9ace90db9.jpg)
都会だと、人がいっぱいと思う公園。4~5組しか人に逢わなかった。
夫とはぐれて一人になる。少し不安になるがいつも来ている公園、車の駐車場で待っているだろうと決め込み散策を楽しむ。おおばこの花を見つけたり、夏の鶯の声を堪能したり、風穴を覗いたり、この森を改めて好きになった。
バンガロウがある。ここでも、布団を干している。夏休みに向け準備が進んでいる。笑い声で森が弾けるといい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/24/3e79827d31ed19e355cd20930a819bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/eb/ba17104ae58aca8ffb590f4618fc7429.jpg)
昨日のしりとり俳句
夏鶯森の深くに迷ひけり
月見草そのかみ「少女の友}が友
抜きんでて朴の木のあり夏木立
栗鼠顔をだす結葉のあういかな
オソマツ