
夏は冬よりも アイロンがけが忙しい。
夫のシャッツ 私のブラウス ハンカチ と毎日、アイロンをかける。
アイロンのスイッチを入れたままにしていると、普通でも暑いのにもっと暑い。
お隣の中学生のプレゼントの ブックカバーを作った。
中学二年生の女の子の趣味は解らない。
大さの違う ノート を三冊100円ショップで買ってきた。
ノートを使い終えると、又ノートを買ってカバーを入れかえると良い。
ストックしている、布で適当に カバーを作る。
喜んでくれればいいが。。。
🍒 朝蝉や一生アイロンかけ続く
🍒 アイロンやイニシャル古りしハンカチに
アイロンがけは一生、やらなければならぬと思いつつ この句を拾った。

仕上がった、ブックカバーを持って行く途中
河原撫子が咲いているのに目が止まる。
🍒 河原撫子海から風が一直線
なよなよとした河原撫子の花はいつ見ても風に揺れている。
🍒 いつ見ても河原撫子風のまま
🍒 河原撫子ヘッセ愛読したる日々
🍒 河原撫子松籟を聞く疏水べり
「さあ上がって行って」
と云う奧さんとおしゃべり。
西瓜の冷えたのを出してくださる。
西瓜の種談義に、、、、
🍒 西瓜の種とりつ話題をさがしをり
🍒 冷蔵庫の扉漬物レシピ貼り
🍒 網戸越し声かけ郵便配達す
今朝の句。
たた今、正午の鐘がなる。
昼の支度が、、、、
思いついた句。どれが残る (^。^)y-.。o○
それとも、全部捨てる (*‘ω‘ *)