
ちょっと暇つぶしに、「私はリッチです」のネーミングのブログを探してみた。
さすがに、自分からそう言うブログは無かった。
年金生活で上手くお金を運用して生活を充実させています、、、と言う類いのブログばかりであった。
私と同じ生活環境の年金生活者がたまに、プチリッチな食事をしたとか、旅行に行ったとかのプチリッチを語るブログばかり。
六本木ヒルズの高級マンションに住んでいて、買物はどこで、車は何に乗ってなんてちょっと覗き見をやりたかったけれど、そんな人はブログなぞ書く暇がないみたい?だ。
どこそこのエステに通い、カリスマ美容院がいる美容室に通う、、、、そんな生活を垣間見たいと思ったのだけれど、、、、
そこそこの小金を持って、健康的な暮らしを楽しく有意義に過ごしている人がブロガーとしては一番多いかもな。

野生の「宝鐸草」をみつけた。
見たことがないと、以前ブログに書いた。
その宝鐸草が岬へ降りて行く崖の傍に咲いていた。
この花か。見た事あるようで、無いようで、崖に沿った繁みの奧でひっそりと咲いていた。
もしオクションに住んでいて、俳句に興味を持っている俳人がいるとしよう。
句会で「席題」に出されるとしよう。
悔しいけれど、野生の花は見たことがない。
どうするのかな~。飛行機でどこか、咲いている地方に行くか。超高級列車の旅で山陰辺りに行くか?
そんな想像をしていたら、雨の一日が暮れようとしている。
昨日はお天気が良く、小豆島がすぐそこに見える半島の先鼻へドライブに。
眼下で舞う鳶を見、季語の青岬を遥かに見た、、、、ががが、句にはならなかった。
心は豊か、金で買えない健康を今は持っている。
それに気がついた。
銀座で、後先を考えずに買い物三昧をしたい。それは今夜の夢で、、、、。
🍒 宝鐸草そこに海あること知らず
🍒 野外劇場緑の風に鳶舞ふ