瀬戸大橋を渡り四国の玄関口、宇多津にある讃岐うどんの有名店「おか泉」です。
四国を紹介するあらゆる観光雑誌や、パンフレットに必ずといっていいほど登場する有名店です。
丸亀ハーフ出場するために四国入りしたアホバカ親子連れは、マラソンの鉄人R16さんと一緒に本場の讃岐うどんで昼食です。
普段は長蛇の列で待ち時間の長いお店ですが、この日は比較的すいていて10分ほど待って入店、R16さんは釜上げに天ぷら付きの熱天(だったかな?)、遼太くんは冷ぶっかけ、僕は冬季限定鍋焼きうどんです。
R16さんがいただきました。
冷ぶっかけ
鍋焼きうどん
セルフのお店じゃないので値段も高いですが、お味のほうはさすが美味いですね。
讃岐うどんのお店のランクでは、かなり高級店ですが今回の旅の目的の一つを達成したぞ~。
食後は宇多津から電車を乗り継いで、観音寺の青空屋さんへ向かうのでした。
明日へ続く…
四国を紹介するあらゆる観光雑誌や、パンフレットに必ずといっていいほど登場する有名店です。
丸亀ハーフ出場するために四国入りしたアホバカ親子連れは、マラソンの鉄人R16さんと一緒に本場の讃岐うどんで昼食です。
普段は長蛇の列で待ち時間の長いお店ですが、この日は比較的すいていて10分ほど待って入店、R16さんは釜上げに天ぷら付きの熱天(だったかな?)、遼太くんは冷ぶっかけ、僕は冬季限定鍋焼きうどんです。
R16さんがいただきました。
冷ぶっかけ
鍋焼きうどん
セルフのお店じゃないので値段も高いですが、お味のほうはさすが美味いですね。
讃岐うどんのお店のランクでは、かなり高級店ですが今回の旅の目的の一つを達成したぞ~。
食後は宇多津から電車を乗り継いで、観音寺の青空屋さんへ向かうのでした。
明日へ続く…