出雲大社勢溜から真っ直ぐ南へ、大鳥居までの通りが神門通りです。
レトロな雰囲気の一畑電車の出雲大社前駅、老舗の菓子屋、土産品店などが軒を連ねています。
そんな一画にこんなお店が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/859ee3c3dbbc84d273f0662c01c6a5e7.jpg)
何でも大社は「ぜんざい」発祥の地だそうです。
神西(じんざい)が訛ってぜんざいになったとか…
空き店舗を利用して街の活性化に一役かっている、元気印のお店でした。
レトロな雰囲気の一畑電車の出雲大社前駅、老舗の菓子屋、土産品店などが軒を連ねています。
そんな一画にこんなお店が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/859ee3c3dbbc84d273f0662c01c6a5e7.jpg)
何でも大社は「ぜんざい」発祥の地だそうです。
神西(じんざい)が訛ってぜんざいになったとか…
空き店舗を利用して街の活性化に一役かっている、元気印のお店でした。