浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

タラの芽 探して練習

2009-03-20 | 練習日誌
夕方から久しぶりに練習しました。

そろそろタラの芽があるかな?と期待しながら森林公園コースです。

ここを走るのはホント久しぶりですね。

宍道インターの上を通過。



アップダウンのきついコースですが、えびす・だいこくマラソンを走る練習には、もってこいのコースだと思うので、ここしばらくはここでしっかりと練習しようと考えています。

芝生広場も緑が濃くなってきました。



桜はまだまだですね。



タラの芽を探しながらの練習だから、のんびりとした走りであります。

やっと見つけましたぞ。



このサイズなら食べ頃です。

他人様の土地に生えておりますが、ちょいと失敬して頂きます。

まだ時期的には、はしりでしょうがタラの芽がゲットできて良かったな~。


夕焼け小焼けの練習でした。

 自画像


本日の練習

森林公園    11キロ

今月の累計   21キロ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂の芽吹き まだでした

2009-03-20 | 鉄の道


「菅谷たたらと桂の木」の様子を伺いに行ってきました。

しかし芽吹きには、まだチョット早かったようであります。

赤い芽が出かけてはおりますが、まだきだ固いようです。

 ちょいと分かりにくいかな?

あいにくの雨模様だったので、ご覧のような写真になってしまいました。



3月末か4月はじめにもう一度訪れたいと思います。



所変わって斐川町の荒神谷史跡公園の桂の木。



花は散り、新芽も赤色から緑色に変わりつつ…、天気も晴れています。

やはり奧出雲と当地とでは、気温差がかなりあるようですね。

桂の木の芽吹きは、まるでたたらの炎のようだといいます。

今でもたたら跡を探す時は、桂の大木を探しているそうです。

まさに桂の木は、たたら製鉄のシンボルであります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする