「えびす・だいこく100K」で、特別招待選手のR16さんが走る予定のコースを紹介します。

スタートから40キロ地点の旧島根町大芦にあるマリンゲート島根
、R16さんの午前の部のスタート地点となります。
美保神社スタートは午前6時30分ですから、この時点ですでに11時頃だと思われます。
マリンゲート島根の前の日本海

スタートしてすぐに坂を上ります。
この坂を上がるとご覧のように青い空、青い海。


本番でも良い天気だといいですね。
しばらくはクネクネと海岸線を走ります。

遠くには島根原発が見えます。

御津漁港に着きました。
島根半島の典型的な漁村であります。
御津漁港
ここから高低差152メートルの片句の山越えが控えています。
坂の上り始めはこちら
ダラダラと長い坂が続きます。
やがて山の尾根を走るようになると、左手には宍道湖を望むようになります。

右手には島根原発を望みます。
右の煙突が1号機、左の煙突は2号機であります。
左手のクレーンがたくさん立っているのは建設中の3号機です。

ぐるりと原発の周りを走るような感じですね。
フェンスに囲まれた原発
原発を過ぎると一気に下ります。
また青い空、青い海が続きます。


坂を下ると片句の漁村を走り、やがて旧鹿島町恵曇(えとも)漁港に着きます。
イカ釣り船
そして54キロ地点、恵曇エイドで次のランナーにタスキをつなぎます。
恵曇公民館
海と山を充分に満喫できるコースですね。
山越えをする途中には牧場があって、タイミングがよければ
牛さんと逢えるかもね。
大会当日、天気がいいことを願っております。

スタートから40キロ地点の旧島根町大芦にあるマリンゲート島根

美保神社スタートは午前6時30分ですから、この時点ですでに11時頃だと思われます。
マリンゲート島根の前の日本海


スタートしてすぐに坂を上ります。

この坂を上がるとご覧のように青い空、青い海。


本番でも良い天気だといいですね。
しばらくはクネクネと海岸線を走ります。

遠くには島根原発が見えます。

御津漁港に着きました。
島根半島の典型的な漁村であります。

ここから高低差152メートルの片句の山越えが控えています。
坂の上り始めはこちら

ダラダラと長い坂が続きます。

やがて山の尾根を走るようになると、左手には宍道湖を望むようになります。

右手には島根原発を望みます。
右の煙突が1号機、左の煙突は2号機であります。
左手のクレーンがたくさん立っているのは建設中の3号機です。

ぐるりと原発の周りを走るような感じですね。
フェンスに囲まれた原発

原発を過ぎると一気に下ります。
また青い空、青い海が続きます。


坂を下ると片句の漁村を走り、やがて旧鹿島町恵曇(えとも)漁港に着きます。

そして54キロ地点、恵曇エイドで次のランナーにタスキをつなぎます。

海と山を充分に満喫できるコースですね。
山越えをする途中には牧場があって、タイミングがよければ

大会当日、天気がいいことを願っております。
