浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

夏休み頑張りっ子挑戦その3

2009-07-01 | お遍路


切幡寺からの眺め

10番札所切幡寺をお参りした後、11番札所藤井寺目指して吉野川を渡ります。

この日も朝から快晴、暑くなりそうです。

立派な道標 

吉野川の中州をトボトボ歩く遼太くん、日陰が無くて暑い暑い…

これが中州? 広すぎ

潜水橋を渡ります。

橋脚が低く水面が近いので泳ぐ魚が良く見え、しばしお魚ウォッチング。

あくまでも主役は遼太くん、何もかもが珍しく道端の草花、周りの景色などにも興味深々、その度に立ち止まるのでGo&Stopの連続です。



しかしこの日も暑くなってきました。

テクテク(端から見るとフラフラか?)歩いていると、自転車に乗ったオバサンからスダチジュースのお接待です。

遼太くん、途端に元気が出ましてシッカリとした足取りになりました。


藤井寺まであとチョット、頑張って歩いてきましたが疲労がピークに達したようです。

ダウン寸前の遼太くん、所かまわず日陰に腰を下ろし休憩、休憩の連続です。

もう僕歩けないよ~ 

切幡寺から3時間ほどかかりましたがやっと藤井寺到着、今回の目標は何とか達成しました。



二泊三日の日程、往復の交通手段の関係で初日のスタートはお昼過ぎから、藤井寺到着はお昼頃でした。

遼太くん、暑い中よく頑張りました。

もう少し大きくなってから、次の焼山寺へ行きましょう。



道中たくさんの方々のお接待に触れ、遼太くん歩くのは辛かったけど貴重な体験をしたことでしょう。

小学2年生の夏休み頑張りっ子挑戦でした。



オマケ


徳島の街は阿波踊りで燃えてましたね。



僕たち親子連れもチョッピリですが、その雰囲気を味わって家路につくのでした。


まだまだ続く 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校庭の芝生化 その後

2009-07-01 | 日々是好日


今日の天気は雨、梅雨にしてはちょっと強すぎ気味の降りようです。

お休みだったので小学校の校庭へ行ってみました。

6月21日に植えた芝の苗はどうなってるのかな?

植え付けが終わった翌日には大雨が降り、また暑い日が続いたりしたので順調に育っているようです。



しばらくはサッカーの練習が出来ない(芝の管理上)そうですが、秋には一面緑のジュータンになるとのことです。

転んでも痛くないので、力いっぱいプレーしてもらいたいですね。

みんなでいっぱい転びましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする