突然ですが関西へ行ってきた。
毎年恒例青空屋の忘年会ですが、今年は奈良で行われるということで 、デワデワ忘年会のその前に京都方面をチト観光であります。
まず最初は銀閣寺、建立は文明15年(1482)室町幕府八代将軍足利義政公。
総門から中門への参道
両脇に設けられた大刈込の生垣、銀閣寺垣と呼ばれる竹垣の調和が森厳で寺へのエントランスとして美しいですね。
でもって突然ですが、かの有名な銀閣寺が現れる。
正式名は東山慈照寺
庭園は建物と調和して人の心をとらえます。
世界文化遺産 銀閣寺
日本人に生まれて良かった
などと思うのでした。