浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

タラの芽 探して練習

2009-03-20 | 練習日誌
夕方から久しぶりに練習しました。

そろそろタラの芽があるかな?と期待しながら森林公園コースです。

ここを走るのはホント久しぶりですね。

宍道インターの上を通過。



アップダウンのきついコースですが、えびす・だいこくマラソンを走る練習には、もってこいのコースだと思うので、ここしばらくはここでしっかりと練習しようと考えています。

芝生広場も緑が濃くなってきました。



桜はまだまだですね。



タラの芽を探しながらの練習だから、のんびりとした走りであります。

やっと見つけましたぞ。



このサイズなら食べ頃です。

他人様の土地に生えておりますが、ちょいと失敬して頂きます。

まだ時期的には、はしりでしょうがタラの芽がゲットできて良かったな~。


夕焼け小焼けの練習でした。

 自画像


本日の練習

森林公園    11キロ

今月の累計   21キロ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂の芽吹き まだでした

2009-03-20 | 鉄の道


「菅谷たたらと桂の木」の様子を伺いに行ってきました。

しかし芽吹きには、まだチョット早かったようであります。

赤い芽が出かけてはおりますが、まだきだ固いようです。

 ちょいと分かりにくいかな?

あいにくの雨模様だったので、ご覧のような写真になってしまいました。



3月末か4月はじめにもう一度訪れたいと思います。



所変わって斐川町の荒神谷史跡公園の桂の木。



花は散り、新芽も赤色から緑色に変わりつつ…、天気も晴れています。

やはり奧出雲と当地とでは、気温差がかなりあるようですね。

桂の木の芽吹きは、まるでたたらの炎のようだといいます。

今でもたたら跡を探す時は、桂の大木を探しているそうです。

まさに桂の木は、たたら製鉄のシンボルであります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには洗車

2009-03-19 | 日々是好日
連日の黄砂のため車が汚れていたので、久々に洗ってきれいにしました。

と言っても、ドライブスルーの自動洗車機のお世話になっただけですが。

100円を入れて洗ってもらいます。

 スタート

 グルグルゴシゴシ

 大雨洪水警報

ゴシゴシ洗った後は乾燥です。

なにか車に接触しそうでしない、スグレモノですな。



きれいさっぱりして良かった良かった。




横着者の僕は車の洗車は、いつもこればっかしであります。

軽トラックも持っていますが、買って3年経ちましたが、まだ一度も自分で洗車したことがありません。

若い頃は車大好き人間で、よくワックスがけなどしたものですが、歳とると車には興味が薄れ、ただ移動の道具としか考えないようになってしまいましたね。

明日から3連休ですが、小さな用事が毎日わずかですが続くので、遠出することが出来ません。

用事の隙をついて練習もしたいものです。

えびす・だいこく100Kmマラソン目指して






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとこの結婚式 の巻

2009-03-18 | 日々是好日
先日の日曜日は、お日柄も良く従弟の結婚式でした。

おめでたい結婚式は何年ぶりかな?

葬式は年に何度も参列しますが、結婚式となるとホント久しぶりですね。

式のスタイルも昔と随分違うのでは、と楽しみにしておでかけです。


ホテル内の式場で出雲大社の作法で挙式です。

一般には「二礼、二拍手、一礼」ですが、出雲大社は「二礼、四拍手、一礼」であります。



滞りなく挙式も終わり親族紹介、記念写真を撮影した後は披露宴です。



何か凄い企画があって入場するかと期待してましたが、いたってシンプルなオープニングでした。

 新郎新婦入場

親戚関係者一族の僕たちは、新郎新婦を遠めに見て、ただひたすらにご馳走を頂きます。

 お洒落です

 アワビなんて高級ですね

 フランス料理でも箸で食うぞ

あ~食った食った飲んだ飲んだ、もう腹いっぱいじゃ…

しかし披露宴はまだまだ続きます。

 お色直しの後、新婦の父が娘を新郎に引渡しの儀式

 新婦友人代表のスピーチ

 キャンドルサービス

最後のクライマックス、花束贈呈の後は両家を代表して新郎側から御礼の挨拶。

ここまで約3時間の披露宴でした。(長い…)



そして最後の最後はお決まりの胴上げ。



なーんだ、僕が結婚した時とほぼ同じパターンじゃないか、とは思いましたがこれもまた良しであります。

あまり奇抜なパフォーマンスをされるより、安心してお祝いできるほうが僕は好きですからね。

何はともあれ本当にオメデトウ。

39歳の新郎、28歳の新婦の今後に幸、多かれと願うのでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雪

2009-03-14 | 日々是好日
今日は昨日と比べ気温が10度位低く、雪が降って寒いです。



車のフロントガラスにも薄っすらと積もり、冬へと逆戻り。

まだまだ本格的な春には遠いようであります。

こんな日は暖かい鍋でも囲んで焼酎の湯ワリで一杯、といきたいものですが、我が家では賞味期限の過ぎた豆腐を湯豆腐にして、僕が一人でそれを頂くというパターンが日常化しております。

あぁ~たまには牛肉でも食べたいな~、お願いしますお母ちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやな予感

2009-03-13 | 日々是好日
米韓軍事演習の開催、死んだはずの日本人拉致被害者が生存しているとの証言と続いたこの時期に、北朝鮮の衛星(ホントは多分ミサイル)発射予告。

北朝鮮は自国が発射した衛星を迎撃したら、その国を敵対国として容赦なく攻撃するとも言っております。

北朝鮮の狙いは何なのか

僕の予想ですが、北朝鮮は必ず日本めがけてミサイルを発射すると思います。

それを迎撃するかどうかは今後の政府の考え一つですが、もしアメリカのイージス艦が迎撃しても北朝鮮は日本がやったと言って、日本を攻撃してくるでしょう。


毎日くだらない記事しか書かないアホなオッサンですが、目下の関心は今後の北朝鮮の動向であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

350円のラーメン

2009-03-12 | B級グルメ


出雲市浜山運動公園のすぐ近くにある、ラーメン楽楽さん。

ラーメン一杯350円です。

親子丼やカツ丼、牛丼とのセットでも600円。

僕は安いと思いますが、いかがでしょうか?

 親子丼セット

僕のイチオシのお店ですよ。

お近くのお方はぜひどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2009-03-11 | 日々是好日


今日は確定申告のため、くにびきメッセへ。

いろいろと準備はしていたので、40分ほどで終わりました。

近頃はインターネットでの申告手続きが、かなり多くなってきているみたいです。

来年以降は確定申告書が送られてこないそうです。

時代は急速に進んでいますな~。

のんびりしてると、取り残されてしまいそうであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どえらい難コース

2009-03-10 | 日々是好日
美保神社をスタートし、出雲大社をゴールとするえびす・だいこく100Kマラソンに浜田屋陸上部が初出場することになりましたが、いろいろと調べていきますと大変な大会みたいであります。

個人の部の完走率は50パーセント程度と非常に厳しく、団体の部でも名だたる有名チームでも途中リタイアしています。

先日コースの下見をしたときに、こりゃ厳しいコースだな…とは思いましたがホンマに13時間以内にゴールできるか、マジで不安になってきました。

大変な大会にエントリーしたものだ、やっぱり出場するのやめようかな?

いやいや、作戦しだいではタスキをつなぐことも不可能ではない。

などと練習もしないで、図上でいろいろ思案しているアホな浜田屋陸上部代表でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍ジャパン

2009-03-09 | 成長記録
遼太くん、習字の授業で書いた作品



時代の情報になかなか敏感ですな~。

思わず笑ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする