今日は午前中は時間があったので、「えびす・だいこく」の70キロ地点付近から90キロ地点まで走ってきました。
スタートはこちら

一畑電鉄津ノ森駅
天気は快晴

、絶好のコンディションです。
宍道湖岸を一路西方向、出雲大社目指してへ走ります。
一畑電車沿いの国道を走ります。
アップダウンのほとんどないコースであります。
5キロほど走ると宍道湖や国道ともお別れし、こんな生活道路を走ります。
好きだな~こんな道
途中で見かけた荒縄を作る工場。
なんだか懐かしいですね。
一畑電鉄布崎変電所
旧平田市内に入ってきました。
川沿いの道をぼちぼち走ります。
練習ですからあまり無理せず、持久力をつけるつもりで適度に休憩したり、写真を撮ったりの走りです。
のどが渇いたので自販機で水分補給をしました。
川土手に座って小休止。
10キロくらい走ってきたでしょうか?
平田駅を通過
市街地には一畑電鉄の他、コンビ二などもあるのでトイレの心配は無いですね。
しかし本番コースがハッキリ分からないので、途中何度も迷子になってしまい、あと帰りしたりして大変す。
田舎道は迷う心配は無いですが、市街地は気をつけないといけませんね。
本番では誘導員が立っているとのこと、ボランティアでしょうが大変ですね。
感謝して走りたいものです。
出雲ドームと北陵高校が見えてきました。
北陵高校でアンカーにタスキを繋ぐ予定です。
今日の練習はここまで、最寄りの一畑電車の川跡駅まで走り、電車に揺られスタート地点の津ノ森駅まで帰りました。
気温20度くらいで初夏のような感じでしたが、適度に風もあり心地よい汗が流せた。
大会まであと一ヶ月あまり、どれだけ練習できるかな?
後は自分との戦いであります。
本日の練習 18キロ
今月の累計 57キロ