浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

枕木山山頂

2022-10-21 | 日々是好日
中海に浮かぶ大根島          

遠くには伯耆大山。

朝の気温は一桁まで下がりますが、日中は清々しい秋晴れの洗濯日和。

島根半島からは隠岐の島も確認できる。

一年で一番いい季節ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子

2022-10-20 | 日々是好日
秋が深まると柑橘類も色づきます          

枝の凶暴な棘には気をつけましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄骨カッター

2022-10-19 | 働く車
金属リサイクル業者向けへ、オカダアイヨンの鉄骨クロスカッターを納車          

ベースマシンは住友建機SH200-7          

20トン級ですが、鉄骨カッターやオプション品を加えた総重量は25トンほど          

鉄骨を切断するのに一番重要なハサミの部分          

これで鋼鉄をカットします。

運転席から見るとこんな感じ          

お値段も結構します。

重機の値段は概ねトン当たり100万円。

高いけど、いい仕事しまっせぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロ

2022-10-18 | 日々是好日
厚い皮に覆われたザクロ          

敵から身を守る姿勢はまるで戦国時代の鎧のよう、と思うのはアタクシだけでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい秋

2022-10-17 | 日々是好日
同じ模様が無いといわれる柿の葉にドングリをのせた          

小さい秋、見つけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッとだけ練習

2022-10-16 | 練習日誌
一畑薬師マラソン本番まであと2週間。

今さら手遅れですが、さすがに少しは練習しないとヤバい。

と思いまして平坦地だけですが5キロほど

筋肉痛になるほどの練習ではないが、今日は25℃を超えるような夏日。

汗びっしょりになった。

ビールのストックが無かったので、近くのコンビニへ行く。

久々に500ml.の缶ビールとホットドッグでGO-TO-HOMEでカンパイ          

いやぁ、走った後のビールは堪えられまへんな。

レースは完走すればそれでいい。

主目的はレース後の温泉と宴会であります。

宴会会場をどこにするか…

それを悩むのが一番楽しいのであります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ一番

2022-10-16 | B級グルメ
松江のプラバホール横にある「とんかつ一番」にてロースとんかつセット(スマホ撮影)          

写真のとん汁は普通サイズですが、大盛にもできる(値段は変わらないよ)。

歳をとって小食なったのか、ボリューム有りすぎて全部頂くのに一苦労するのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一畑マラソンの参加証

2022-10-15 | 日々是好日
忘れていたわけではないが、一畑薬師マラソン大会にエントリーしていた。

その案内が届いた          

全く練習していないままでチャレンジするのはあまりにも無謀である。

しかしエントリーしたからには走らなければ男が廃る。

でもあの石段を登るのは厳しすぎる。

今から練習しても手遅れだ。

ウーン、困った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道150年

2022-10-14 | 働く車
新橋ー横浜間にレールが敷かれ、汽車が走ってから150年経ったそうですね。

その後、ものすごい勢いで全国にレールが敷かれ当山陰地方でもその歴史は110年は越え、思えば新幹線も約60年くらい前には開通したんだよね。

今の国土の成長は、まさにレールの上を突っ走った勢いであったのかと思う。

思えば子供の頃、蒸気機関車が黒煙を吐きながらシュッシユッポッポッと家の前を通過していた。

小学校の石炭ストーブの匂いと、蒸気機関車の釜の石炭の匂いが重なり合ってたなぁ。

まだ北海道や九州では炭鉱があった。

それほど石炭が身近にあった。

高度経済成長といわれていた時代だった。

あれから幾年月。

マイカーの普及や人口減、コロナ禍で日本の鉄道も転換期を迎えているようです。


安来の和鋼博物館にある蒸気機関車          

そばで見るとデカい          

後世に伝えるべき、歴史的文化遺産ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宍道湖ふれあいパーク

2022-10-13 | 水辺の風景
R9玉湯、宍道湖ふれあいパークの夕景          

八雲立つ、出雲大社の方向へと陽が沈む。

美しきしまね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする