はなこのアンテナ@無知の知

たびたび映画、ときどき美術館、たまに旅行の私的記録

受動喫煙

2007年12月13日 | 気になったニュース
「夫が喫煙」腺がんリスク2倍

 適度な飲酒の効用は理解できるが、喫煙の効用はいまだ理解できない。たぶん、この先もずっと理解できない。理解できない私からすれば、吸いたくもないたばこの煙を吸わされるのは大迷惑である。特に老若男女誰もが利用する公共の場所での喫煙は止めて貰いたい。健康増進法は第25条(*1)で施設管理者に対して努力義務を課しているが、それ以前に喫煙者の意識改革が必要だろう(バス停で喫煙している男性を注意したら逆ギレされたことがある。変なの。変な人だから迷惑行為に及ぶんだろうけど。因みに「たばこの煙が後ろに流れて来て息苦しいので、たばこを吸うのを止めていただけませんか?」と言っただけである)

 喫煙者自身が自分の行為がもたらす危険性、有害性について十分認識して、自分以外の人間に害を及ぼさないようにするのが社会人としての常識だと思う。それができないのであれば、それは完全にニコチンによる薬物依存の状態にあると言える。その治療費を非喫煙者も負担していることの不合理性を喫煙者は認識しているのだろうか?彼らが支払っているたばこ税以上の医療費が、喫煙行為に因果関係が認められる疾病の治療に費やされているというのに(だから、せめてマナーは守って欲しい。無辜の被害者を生み出さないで欲しい)

 そもそも医療費増大で国民皆保険制度も危機にさらされている今、自ら進んで病気になろうとしている人の面倒まで見る余裕などあるのだろうか?喫煙者は健康保険料も応分に負担すべきかもしれない。負担増に耐えられないのなら、これを機会にたばことおさらばすれば良い。たばこ離れが進む欧米(日本も?)のたばこ産業が、アジア市場を狙っているという話も腹が立たないか?企業は金儲けの為なら、アジアの人々の健康などどうでも良いのだ。その術中にまんまとハマルのは悔しくないかい?

 今朝(13日付)の新聞によれば、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター部長)の疫学調査(*2)により、以下のことが判明したと言う。

夫がたばこを吸う女性は、肺がんのうち『腺がん』になるリスクが、夫が非喫煙者の場合の約2倍となる。また、一日に20本未満では1.7倍、20本以上では2.2倍と、本数が多いほどリスクが高まる傾向が見られる。

■夫の喫煙者、非喫煙者の割合とリスク比を基に、受動喫煙の関与の程度を算出したところ、受動喫煙がなければ避けられた肺の腺がんは37%に上ると推計される。

 この研究の注目すべきところは、肺がんの「種別」に言及したことである。調べてみると、肺がんは、細胞の形(組織型)により、
扁平上皮がん腺がん小細胞がん大細胞がん
の4種類。罹患頻度が高いのは扁平上皮がんと腺がんで、それぞれ肺がん全体の40%を占めるらしい。さらに腺がんについては以下のような記述もある。

■日本で発生頻度が最も高く、男性の肺がんの40%、女性の肺がんの70%以上を占めている。ほとんどが肺の末梢に発生し、胸部X線写真で発見されやすいのが特徴。血液の流れに乗って他の臓器に転移することが多いがんで、近年増加している。(肺がんをよく知るためのQ&Aより)

■肺の奥に発生する腺がんは非喫煙者に多く、研究班は「空気中に広がった煙を吸う受動喫煙は、フィルターを通す喫煙より肺の奥まで有害物質が届きやすいのではないか」としている。

■受動喫煙とは「自分の意志と無関係、意志に反して、たばこの煙を吸うことを余儀なくされる状態」を指し、特に問題なのは喫煙者が吐き出した煙や、たばこの点火部から立ち上る副流煙である。喫煙者が直接吸い込む主流煙より、副流煙の方が有害物質を多く含む、とされる。

 赤字が示すように、非喫煙女性の腺がん罹患率の高さが気になる。受動喫煙と女性の腺がんの因果関係を示す興味深い研究結果だと思う。女性は例えば、元々アルコール分解酵素が男性に比べ少ない?、また女性ホルモンの影響を受け易いなど、酒やたばこなどの刺激物には耐性が弱い身体のつくりになっているのではないか?これは、女性が「次世代を産む性」であることと関係しているような気がする。できるだけ環境耐性の強い子供を世に出す為に、母体には有害物質を取込んではいけない、ということなのだろうか?(【参考リンク】女性は酒に弱い?


 我が家のお隣さん、ご夫婦してチェーン・スモーカーらしい。ベランダはおろか、そのお宅の玄関先を通り過ぎるだけで、たばこの臭いが鼻をつく。おかげで風向きによっては我が家のベランダまでたばこ臭くなり、洗濯物もたばこの臭いが染みついていたりする(もう一度洗い直す)。そのご一家が降りた後のエレベーターのたばこ臭も酷い。けっして悪い人達ではないのだが、こればかりはいただけない。たばこ臭いということは我が家のベランダも空気が有害物質で汚染されているということだよね。そこで作業することの多い私は腺がんのリスクに晒されているのだろうか?大気汚染もあるので二重の危険に晒されているのかも。夫も気になるらしく、たばこ臭がしたらすぐに窓を閉めなさいと言う。近所付き合いが絡むだけに、どう注意したら良いものか困っている。

(*1)健康増進法 (2002年7月26日可決成立。8月2日公布。2003年5月1日施行。)
第五章第二節 受動喫煙の防止第二十五条
 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。

(*2)1990念と93年、全国9地域に住む40~69歳のたばこを吸わない女性約28,000人を登録し、2004年末まで追跡。この間、109人が肺がんになった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ささやかなレジスタンス | トップ | 最近素敵だなと思った人、見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。