線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

まだまだ元気な681系W01編成「サンダーバード」

2016-03-11 22:43:16 | 681・683系


    2016年03月11日撮影 東海道本線 東淀川駅             681系 回4003Mレ  サンダーバード

 貨物列車の合間を縫ってやって来たのは 北陸特急「サンダーバード」ですが 非貫通形681系だったのでシャッターを切りましたが よく見るとW01編成でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎駅から写したサンダーバード新旧2態(1月27日撮影)

2016-01-28 20:24:23 | 681・683系


    2016年01月27日撮影 東海道本線 山崎駅             683系 4015Mレ  サンダーバード15号


    


    2016年01月27日撮影 東海道本線 山崎駅             683系 4021Mレ  サンダーバード21号

 旧塗装の4015Mレと新塗装の4021Mレです 側面の帯の太さと正面の帯が有る無しで たいした違いは無く遠目には分かりにくいです どうせなら

もっと斬新な塗装変更をしてほしかった。
 
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

683系「びわこエクスプレス」と「サンダーバード」

2016-01-19 18:19:32 | 681・683系
 傘起きると我が家の周りは 初雪が降り白く雪化粧をしていました 寒の入りから半月も過ぎての遅い雪でしたが 待ちに待った積雪に 雪中の「こう

のとり」を撮影しようと三田に出かけましたが 三田では積雪どころか雪が降った痕跡すらありませんでした 来たからには撮影をと3001Mレから写しま

したが 余りにも寒かったので車の中に逃げ込み 何も写せずに帰って来ました 午后もトワイライトを写しに夙川まで出かけましたが 今度は電池残量

を気にしてるうちに通過してしまい これも写せず散々な一日で終わってしまいました。

 そんな訳で今日も15日に撮影したものをアップします。

    


    2016年01月15日撮影 東海道本線 島本~高槻             683系 1071レ  びわこエクスプレス

 朝日を浴びて上牧カーブを走る 「びわこエクスプレス」 山影から顔を出した太陽はまだ低く 列車にも建物の影が映っています。

 サントリーカーブからは4007Mレを。

    


    2016年01月15日撮影 東海道本線 山崎~島本             683系 40078Mレ  サンダーバード7号

 リニューアル工事も終わり ブルーのラインも鮮やかに。

 名神クロスに移って4008Mレを。

    


    2016年01月15日撮影 東海道本線 長岡京~山崎            683系 4008Mレ  サンダーバード8号

 貫通形を先頭に9輌編成でやって来ました。

 


     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・旧塗色併結の「サンダーバード」

2015-11-07 18:41:57 | 681・683系
 日付がさかのぼりますが 今日は11月4日に山崎で撮影したものをアップします。

始めは新塗色(9輌)+旧塗色(3輌)の 12輌編成で運転の「サンダーバード」です。

    


    2015年11月04日撮影 東海道本線 長岡京~山崎             681系 4006Mレ  サンダーバード6号

 旧塗色の681系3猟を先頭に 683系新塗色9輌との12輌編成でやって来ました この写真では分かりにくいですが 大きく拡大するとサイドラインの太さが違います。


    


    2015年11が鵜04日撮影 東海道本線 山崎~島本             683系 4017Mレ  サンダーバード17号

 下り4017Mレで戻って来ましたが こんな写し方をしたので 後ろの旧塗色の3輌は写りませんでした。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧塗色の「サンダーバード」

2015-10-29 20:04:17 | 681・683系


    2015年10がつ28日撮影 東海道本線 長岡京~山崎             681系 4018Mレ  サンダーバード18号

 昨日高橋川踏切から写した「サンダーバード18号」です 前3輌は681系後ろ9輌は683系の12輌編成ですが 後ろの683系は新塗色の683

系です 通り過ぎる列車を見ていると何か変でした 良く見るとサイドの帯の幅が広 窓の下まで有ります 振り向きざま遠ざかる列車を見

ると 運転席前面までラインが入っていました 写真では分かりにくいですが 良く見るとラインの幅が違うのが分かると思います。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする