貨物列車撮影のあいまに 通勤形や近郊形電車も写しましたが その中から私のお気に入り221系電車をアップします。

2016年10月16日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 221系(A10) 746Tレ
ステンレス車輛全盛の中に有って 鋼体車輛の牙城を守る221系電車 そのスタイルと色の塗り分けの美しさは 際立っていま
す しかし近年車体更新工事や 転落防止幌(私は 競走馬のブリンカーと呼んでいます)の取り付けで その美しさが随分損な
われました このA10編成は 福知山線でも良く撮影しましたが 今でも当時のままで その美しさは損なわれていません。
続いて4輌+6輌の 10輌編成でやって来た750Tレです。

2016年10月16日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 221系(B10) 750Tレ
こちらは ブリンカーこそ装備していませんが 車体更新工事を受けて前照灯がLED化され 乗降口ステップも黄色く塗られて
います。

2016年10月16日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 221系(A10) 746Tレ
ステンレス車輛全盛の中に有って 鋼体車輛の牙城を守る221系電車 そのスタイルと色の塗り分けの美しさは 際立っていま
す しかし近年車体更新工事や 転落防止幌(私は 競走馬のブリンカーと呼んでいます)の取り付けで その美しさが随分損な
われました このA10編成は 福知山線でも良く撮影しましたが 今でも当時のままで その美しさは損なわれていません。
続いて4輌+6輌の 10輌編成でやって来た750Tレです。

2016年10月16日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 221系(B10) 750Tレ
こちらは ブリンカーこそ装備していませんが 車体更新工事を受けて前照灯がLED化され 乗降口ステップも黄色く塗られて
います。