今日も朝から72レ狙いで夙川に出かけましたが 出かける前にもしやと思ってEF210 108号機の運用を再確認すると やはり今
日の5050レの運用に就いていました。
これで今日は5050レまで写して帰る事になりましたが 朝の56レが被られるに写せた代わりに72レは 見事に下り貨物(81レ)に
被られました。
2018年12月01日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 EF65 2096 72レ EF66 101 81レ
快速・普電と時間通りに通過し 掲示板によると今日の8073レは運休となっていたので これで被りの心配はないと思いノンビリ
構えていると 踏切りが鳴りやがて72レが姿を現しました 所がこの時後から機関車のモーター音が聞こえてきたので マズイと
思いながら兎に角72レが近付くのを待ちましたが 後少しと言う所で下り貨物の釜がファインダーに飛び込んで来ました。
釜が重なる前にシャッターを切り 空コキの間でもう一枚シャッターを切りました。
若干シャッターを切るタイミングが早くなったのでトリミングしましたが PFとEF66の離合が写せたのでこれはこれで好い記録に
なりました。
EF210ではなくEF66がほぼ8073レのスジで下ったので変だなと思って調べて見ると 今日は81レが運休の8073レのスジに乗っ
た様でした 被られた事を悔やむべきか それともPFとEF66の離合が写せた事を喜ぶべきか大いに悩みます。
今日は短い撮影の間に他にも被られたので・・・。
2018年12月01日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 キハ189系 2Dレ 1Dレ はまかぜ
上下の「はまかぜ」が同じタイミングで離合しました 時間通りならば2Dレが若干早く通過するのですが 狙って写せるものでは
なしこれも良しとします。
続いてよく見られる新快速との離合です。
2018年12月01日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 EF210 5 8056レ 223系 新快速 3229Mレ
大抵貨物の通過後に新快速が下って行くのですが 若干耐民舞がずれるとこの様になります 四線区間なので被りは覚悟して
いますが ネタ物の時はやはりガックリ来ます。
日の5050レの運用に就いていました。
これで今日は5050レまで写して帰る事になりましたが 朝の56レが被られるに写せた代わりに72レは 見事に下り貨物(81レ)に
被られました。
2018年12月01日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 EF65 2096 72レ EF66 101 81レ
快速・普電と時間通りに通過し 掲示板によると今日の8073レは運休となっていたので これで被りの心配はないと思いノンビリ
構えていると 踏切りが鳴りやがて72レが姿を現しました 所がこの時後から機関車のモーター音が聞こえてきたので マズイと
思いながら兎に角72レが近付くのを待ちましたが 後少しと言う所で下り貨物の釜がファインダーに飛び込んで来ました。
釜が重なる前にシャッターを切り 空コキの間でもう一枚シャッターを切りました。
若干シャッターを切るタイミングが早くなったのでトリミングしましたが PFとEF66の離合が写せたのでこれはこれで好い記録に
なりました。
EF210ではなくEF66がほぼ8073レのスジで下ったので変だなと思って調べて見ると 今日は81レが運休の8073レのスジに乗っ
た様でした 被られた事を悔やむべきか それともPFとEF66の離合が写せた事を喜ぶべきか大いに悩みます。
今日は短い撮影の間に他にも被られたので・・・。
2018年12月01日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 キハ189系 2Dレ 1Dレ はまかぜ
上下の「はまかぜ」が同じタイミングで離合しました 時間通りならば2Dレが若干早く通過するのですが 狙って写せるものでは
なしこれも良しとします。
続いてよく見られる新快速との離合です。
2018年12月01日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋 EF210 5 8056レ 223系 新快速 3229Mレ
大抵貨物の通過後に新快速が下って行くのですが 若干耐民舞がずれるとこの様になります 四線区間なので被りは覚悟して
いますが ネタ物の時はやはりガックリ来ます。