揖斐川築堤では 貨物列車撮影の合間に通過する 「しらさぎ」や「ひだ」も写しました。
先ず正統派の編成写真を 揖斐川の堤防上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/7ac6e5008fe62c30623df1dcef167f01.jpg)
2022年10月19日撮影 東海道本線 穂積~大垣 681系 5Ⅿレ しらさぎ5号
下に降りて葦のそばから 田圃越しに仰ぎ見る様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/22f6bdc2406f9628fee93e1b4dced291.jpg)
681系 7Ⅿレ しらさぎ7号
少し下がって 葦の穂先越しに(ここから20日撮影です)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/bbc4298e3e62e0c34c8e5e12b3423c0c.jpg)
2022年東海道本線 穂積~大垣 681系 7Ⅿレ しらさぎ7号
二日目ともなると要領を心得 EF510の赤ホキ撮影後 暫く待って2025Ⅾレを写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/19994213815a9842c7ccf120523022f8.jpg)
キハ85系 2025Dレ ひだ
短い3輌編成なので真横から 黄金色に色付いた田圃越しに写しました。