清洲駅での撮影です。
2022年10月20日撮影 東海道本線 清洲駅 EF66 131 3075レ
吹田機関区所属のEF66も西を目指す運用は A10・A11運用以ありません まして阪神間で撮
影するとなると 早朝通過する67レ以外ないので 夏の早朝しか撮影不可能です。
最近何時写したのだろうかと思い探してみると 6月24日の早朝薄暗い時間に夙川で写した127号
機以来で 明るい日射しの下でとなると 2077レの代走を須磨駅で写して以来の事でした。
この日は 5085レのムド回送で113号機が付いていました。
EF210 316 次EF66 113 5085レ
揖斐川堤防からに渡すと 目の前に黄金色の海が広がっていました 中央の白い倉庫が気になりますが こればっかりは仕方ありません。
昨日の5085レもEF66のムド付きでした。
2022年10月21日撮影 東海道本線 瀬田~石山 EF210 114 次EF66 109 5085レ
昨日は 青空一面に秋の雲が広がっていたので 瀬田川の岸辺に降りて撮写しました。