線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

瀬田川を渡る5087レ

2025-02-14 21:37:27 | EF65牽引貨物
 今日は 雪の比良山を背景に 瀬田川を渡る5087レを写したくて 琵琶湖へ出かけました。

ここ数日天気予報を見ながら 漸く朝から晴れそうだったので 瀬田川河畔に着いたのが 昼を少

し回った頃 少し雲は有りましたが 雪を被った比良山に 明るい日射しが当たり 思い通りの景色が幌がっていました。

 ところが時間になっても来なかったので JR貨物の運送状況を見ると 京都貨物着+2時間55分予定と有りました。

曇っていれば諦めて帰る所でしたが まずまずの天気だったので ずるずると居続け 結局来るで待って写す事になりました。

    

    2025年5月14日撮影 東海道本線 瀬田~石山    EF65 2090  5087レ

 3時間15分遅れでやって来ました。

瀬田川に着いて 初めて通過したEF210 349牽引貨物です。

    

    2025年2月14日撮影 東海道本線 瀬田~石山    EF210 349  1073レ

 1時間10分遅れで通過した1073レです この列車通過後上下共全く来ず 何時来ても好いように待っていましたが 来る気配は無く 時間潰しに湖畔から 近江大橋越えに写した比良山です。

    

 望遠で引き寄せて。

    

    2025年2月14日撮影                 比良山

 遅れ5087レ通過予定時刻が近くなったので 今か今かと待っているとEF510牽引貨物が 鉄橋を渡って来ました。

    

                               EF510 11  下り貨物

 日射しは有りましたが 比良山は薄雲が架かっていました。
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続々福知山線(旧線)のDD51 | トップ | 電化を前に最期の旧線撮影 »
最新の画像もっと見る

EF65牽引貨物」カテゴリの最新記事